ウッドデッキネット トップヘ ハードウッド トップヘ

ハードウッド(熱帯広葉樹)!!

 赤道直下には生涯腐らない呼ばれる木が数種類あります。

 いずれもとても堅くて重い広葉樹で、水辺のボードウォークによく使われています。

 その中から節が無く反りや狂いが少なくデッキ材として適した材をご紹介しましょう。

 無塗装で20年以上腐らないまさにメンテナンスフリーの素材です。

  

 ハードウッドの特性・サイズ等について

 特性・サイズ・価格へ

 ウォーターフロントのボードウォークやショッピングモールなど広く大勢の集まる場所で使われるハードウッド。   

 こういった場所では、外部で使用をして、無塗装でしかも防腐薬剤を使わずに数十年ノーメンテナンスで使われます。 

 

 近年家庭のウッドデッキ材としても注目をされているハードウッド。 国内に流通している様々な樹種をご紹介しますので、お気に召した材をお使いください。

  

 ハードウッドの雰囲気や経年変化を見るには公共の場所が最適です、全国の公共施設の写真もご覧ください>>>

ウリン、イペなどの特性・サイズ・価格
   
 材の色目・経年変化について

ハードウッド色目のページへ>>>

 ハードウッドは着色をせずに使うことが多いかと思います。

 どんな木でも最終的には銀白化すると言ってしまえばそれまでですが、その過程は木によりさまざま。

 またクリアー塗装・着色をすることでも雰囲気は変わります。

 色の変化についてこちらをご参照ください>>>

  

 

  
 それぞれの樹種の紹介  

 ビリアン(ウリン)

  抜群の耐朽性があり、反り・狂いが少なく圧倒的なサイズバリエーションから歩留まりがよくコスト面でも有利。

 最もウッドデッキに適したハードウッドがビリアン(ウリン)です。

 

ビリアン

 イペ(パオロペ)

 各地の水辺にボードウォークが整備されていますが最も多く使われているのがブラジル産のイペ。 

  抜群の耐朽性に加え、反り・狂いが少なく公共事業での採用No.1。  一番信頼性が高いハードウッドがイペです。 

 セランガンバツ(バンツキライ・イエローバラウ)

  古くから輸入されているセランガンバツ。 安定した入荷から近年見直されているハードウッドです。

 丸太やラフ材が豊富で大断面の取りやすいハードウッド。

 さまざまなシーンで使える材です。

  クマル

 イペに酷似しているクマル材。  イペが入荷不安定な時期に重宝される木材です。

 

クマル
 イタウバ

 ブラジルでは古くから木橋・枕木・電柱などの構造材として使用されてきたイタウバ。

 近年ヨーロッパでイペに変わる高級デッキ材として注目され、今後日本でも注目すべきハードウッドです。

 マニルカラ(マサランドゥーバ・カンドーレ)

 アマゾンジャラという通り名ですっかりおなじみの材。

 滑らかな木肌にほれ込んでいる方が多いのではないでしょうか。

   
 施工に役立つ加工材  

 本実加工・相決り(あいじゃくり)加工

 ハードウッドを外壁に使いたい!!

 ノンビスのウッドデッキを作りたい!!

 

 そんなご要望には本実加工をいたします。

 特注対応ですので、樹種・サイズを問わずご希望に合わせたサイズ・数量を承ります。

 

 切り欠き加工

 ウッドデッキの強度を重視する方にはぜひこの加工材を。

 根太材の寸法に合わせて切り欠いだ材を販売いたします。

 

  
 ハードウッドデッキの作り方について

作り方へ>>>

 ハードウッドは上級者向けだと言われます。

 材がとても堅く普通の木の感覚で施工をすると確かに難しいです。

 では上級者なら施工は容易なのでしょうか?

 プロの職人さんでもこういった木を触るのは嫌がります。 それは材に適した施工方法を採ろうとしないからなのでは無いでしょうか?

 チョッとしたコツさえ掴めば、電動工具を使い慣れていない人でも充分対応できるものだと思います。

ハードウッドデッキのつくり方
  
 ハードウッド材の価格比較   
       

 高いのが良いとか安いのが良いとか言うものでもないのですが、やはり気になるのはお値段

 ハードウッドの価格を安い順にご案内いたします

 ハードウッドはとても成長が遅いので、長尺物や大断面積のものは割高になります

 これは価格だけでなく、供給面でも考慮していただきたいことです

 

 ちなみに人気のセランガンバツ・ビリアン・イペの価格をパーセントにより比較をするとこのようになります

  20x105x1500 20x105x2000 20x105x4000
  短尺特価サイズ 通常単価サイズ 長尺割増サイズ
セランガンバツ 100 100 100
ビリアン 90 136 141
イペ 124 141 141

 

 セランガンバツは、短尺材がないため、1500のような短尺特価サイズでは、ビリアンと価格差が逆転します。

 

 通常単価が現在の材の価格差だと思ってください。

 10年くらい前は、セランガンバツ<ビリアン<イペ という価格の並びになっていましたが、現在はビリアンとイペでは通常単価のサイズに大きな差はありません。

 

   

 価格の比較をするときは、樹種の比較も大事ですが、このように単価の比較も重要なことになります

 価格はまず体積に比例をし、それに特価や割り増しが絡みます

 特に角材は面積は幅の二乗に比例することを考慮に入れてください

 70x70と90x90は7/9(28%増し)ではなくて、4900/8100(65%増し)です。 更に多くの樹種で、70角は通常単価で、90角は大断面積割り増しとなっていますので、その差は7割以上になります

 

 それともう一つ重要なのは、歩留まり。

 20x105の床板を使うとして、必要な長さが2300だとします

 ある樹種は単価は安いですが、2700でないと対応できません ある樹種は単価は高いですが、2400の設定があれば購入価格は歩留まりのいい方が安くなると思います

 

 こう言ったことも総合的に考えて価格の判断をされてください

 

 ちなみにサイズバリエーションが最も豊富なのは

 断トツで ビリアン。

 次いで イペ

 主要サイズが揃っているのはセランガンバツ

 後はあなたのご要望に嵌ればお得ですし、部材ごとに樹種を変えるのも一手かと思います

  

 
   
 

[戻る]

ウッドデッキネット

DMB大日本木材防腐株式会社・四国営業チーム  ■Tel 0120-337-256  ■Fax 0877-46-2931 ■Mail info@wood-deck.net

土日は、現場作業やイベントなどで留守が多いです。   事務所に来られるときは必ず事前にご連絡ください。