|
|
|
1.深さを調整します |
2.中ドリルで下穴あけ |
購入時はこの深さになっています。
これではちょっと深すぎますので、六角レンチで調整をします |
床板+5〜10mm程度が一番掛かりが良いようです。(写真は20mmのウリン材) |
根太の上に床板を置き、下穴と座掘りを同時に行ないます。
まずは床板に下穴があきます。 |
|
|
|
|
3.外ドリルで座掘り |
4.
こういう風になります |
5.
ビス止めをします |
外ドリルがココまで埋まれば完了です。
最後に力を入れすぎると深くなりすぎるので注意。 |
下穴とビスの頭が埋まる座掘りが完了。
根太の方にも下穴があいています。 |
床板に綺麗にビスが収まります。 |
|
ここでもう一手間をかけるともっとスムーズに!!!
上のやり方では根太の下穴が浅いです。
かといって4mmで深くあけるとビスの掛かりが良くないので、お奨めできません。
そこで、ビス止めの前に一手間。
これで失敗はぐーーンと減るんですよ。 |
|
|
|
下穴錐を用意します |
今度は深めにあけます |
現場では一度に作業を! |
先が細くなっている4mmあるいは5mmの下穴錐を使えば容易に下穴あけができます。
(3.5mmの木工錐でも可) |
ビスと同等かそれよりも深く下穴をあけます |
現場での作業は何枚か床板を並べて一度に作業をすれば通りもよくなり、作業性もアップします |
|
ウッドデッキのある風景・管理人の施工日誌でビス止めについて詳しく書いていますので、そちらもご参照下さい。>>>
あっ!!
ビスを舐めちゃった!!
あっ!!
ビスを折っちゃった!!
そんなときに慌てることなく、すっとビスを抜くことができる優れもの!!
メカアリゲーターもどうぞ
>>>
|