HOME › ウッドデッキのある風景 › ウッドデッキの施工や素材選びの参考に【実験タイム】 その1ソフトウッドの施工編
2022年6月7日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
これからは、公開頻度は減らしますが、中身をより充実させていきます。
本数が多くなると、見たい動画を探すのが難しくなりますので、こちらのブログを活用しながら、ピンポイントで見たい動画を検索できるようにしていきたいと思っています。
GWのDIY企画の初日に思い付きで始めた実験タイム。
HPで書いていたような、書いていなかったようなネタを、一発勝負で作業しながらしゃべりながら撮っています。
第一回目が、GWのDIY企画の第一弾、「ウッドデッキの下地を作ってみた」
4:09から実験タイム(チャプター設定をしていますので、この場所に簡単に飛ぶことができるようになっています)で、【ビスの実験・お金を取るか、安心を取るか】。
ソフトウッドのビス止めなんて簡単だと皆さん思ってませんか?。
コーススレッドなんてどこで買っても同じだと思っていませんか?。
果たして本当でしょうか???
って言うことをお見せしたかったのですが、ガチンコ一発勝負では思うようになりませんでしたが、後日思ったような結果が出たので、補足の動画も撮りました。
をご覧ください。
この時は何回ビスを打っても、まあ切れる切れる。 床板がスギ、根太がヒノキ。ソフトウッドで、これくらい簡単にビスがねじ切れるんです。
75mmのコーススレッドを打つのに、下穴をビスと同じくらいの深さまで空けておかないとダメなんて、本当にソフトウッドの施工なの???
って愚痴を言いながら、このビスを消化しました。
で、第二回が、GWのDIY企画の第二弾・「ウッドデッキの床板を張ってみた」
8:33 【実験タイム】下穴を空けずにビス打ちできるの???
これは、最初の企画に絡ませるつもりだったのですが、思ったように切れなかったので、「木材の割れ」に重きをおきました。
これもガチンコの一発勝負じゃ思ったようにはなっていませんが、言わんとしたいことはご理解いただけるかと思います。
ソフトウッドの施工は下穴を空けずに作業できる。
と本気で思っている人はどれほどいるか分かりませんが、樹種に関係なく、ビス打ちをする際に下穴を丁寧に空ける気持ちを持っているかどうかで、仕上がりの美しさはまるっきり変わります。
この2回が関連が濃いですので、その1はココでおいておきます。
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。