管理人の施工日誌  <VOL.8 新築住宅の場合> の施工

2004年12月

  
 1 裏話

2004.12

 このお宅の場合、とりあえず図面の段階でベランダにデッキパネルを敷き詰めることと、勝手口の前にSPFのデッキをすることになっていました。 その後で、せっかくならオーニングも欲しいし、デッキもウリンにしよう。 見学会用にちょっとした見せ場も欲しいな。 と言うことで単純な住宅会社が提案するウッドデッキからウッドデッキネットらしいデッキに変えていきました。 

 とはいえ、個々のアイテムを若干増やした程度で、思い切ったことはできなかったと言うのが正直なところ。

懺悔をしながら施工についてどうこうというよりも一つ一つのアイテムについて紹介したいと思います。

 

 DATA

1F 4.45u(3.56mx1.25m)

2F 8.91u(3.3mx2.7m)

図面(1F)>>>JW_WIN  PDF

図面(2F)>>>JW_WIN  PDF

 木拾い( エクセル)>>>

施工時間 3日(2人)
 
 2 ベランダ  

 新築住宅の時は、お客様には図面しか無い状態で打ち合わせをしますので、上の写真のような角度で見るのは完成後になってしまいます。

 また、打ち合わせの中でエクステリアに関することはどうしても後回しになりますので、結構不都合が生じる箇所もあったりするのです。

 

 まずは30cm角のウリンのデッキパネルを敷き詰めることにしました。

 今回はVOL1とは違って、単純に置いただけです。 面積が広いので多少はがたつきますが、動くことはないと思います。

 

 デッキを敷くことで、これまで気にならなかった部分が気になります。

 まずは定番のエアコン室外機。

 何回か作っているうちに見た目や作りやすさからこの形に行き着きました。

 フレームはWRC(2x4 , 1x4) で天板はアマレランを使って見ました。

 白く滑らかですので、こういう風な棚板にはもってこいのハードウッドです。

 

 続いて、下側の水栓が・・・

 これはとりあえず下に材を挟むことで凌ぎましたが、まだまだ無粋ですね。

 蛇口を動物のものに変えたりパンを陶器にしたりすると随分雰囲気が変わるものですが、こういったことは生活が始まってからの方が良いアイデアが浮かぶものだと思います。

 

 失敗したのはオーニング。

 大きなベランダに掛かるように出幅を大きくしたいところですが、高さが足りない!!!!!! 

 最初にオーニングを付けることが決まっていればそれなりに高さを上げることも可能だったんですが・・・

 3 勝手口外  

 さて、まさに新築のおまけ的なデッキができてしまいました。

 間口3500、奥行き1250  4.375u  3畳弱の物干しスペースです。

 束は90角、根太は50x70、床板は20x105 RIB ALLウリン材のデッキです。

 VOL3のデッキを作ったときに見た目が貧弱になったと言う感じがどうしてもあり、よく目立つ束を太くしてみました。 狙い通り貧弱感は抜けたと思います。

 

 また施工にあたり、初めて家の土台に一番奥の根太をコーチボルトで縫い付けました。

 こうすることで、水平がとりやすく、またぐらつきもなくなります。

 

 住宅の完成見学会を土日でさせて頂きましたが、土曜の夕方から季節外れの嵐。 1番で一番下の写真のようになってしまいました。

 日曜は朝から「キッチンハイターを2本買出し」降りかけるとなんとか目立たない程度まで色が落ちてホッ。

 

 

 後日、子供が落ちるといけないということで手摺りをつけました。

 ですから完成後の写真にはイペのラティスをWRCのフレームで留めた手摺りが付いています。

 

 新築住宅にウッドデッキを!! 2004年12月の段階ではこれでも満足をしていたのですが、その後多くの方のデッキに対するご要望を聞くうちにまだまだ考えが及んでいなかったことに気付かされました。

 今ならこういいます。 デッキは住んでから作った方が楽しいですよ!!!

 

 と愚痴を言っても始まりません。 広いベランダはいいです!!。 12月上旬の小春日和の午後。 ここでウッドテーブルに座っているとなんともいえない良い気持ち。 僅か3mほど上に上がっただけですが、何やら空が近くなったような感じがしました。

 

 2005年7月 皆様に感謝をしながら・・・ 杭田正夫

  

 VOL8の施工例へ

 ウッドデッキのある風景 管理人の施工日誌トップへ>>>

 

[戻る]

 

DMB大日本木材防腐株式会社・四国営業チーム  ■Tel 0120-337-256  ■Fax 0877-46-2931 ■Mail info@wood-deck.net

土日は、現場作業やイベントなどで留守が多いです。   事務所に来られるときは必ず事前にご連絡ください。