管理人の施工日誌 <VOL.1ベランダ編> の施工

2004年7月

  
 1設計・木拾い

2004.06.15〜06.21

 VOL1と2はご姉妹なのです。先にVOL1の方から依頼があり、設計したいたときにVOL2の方からもご依頼を頂きました。

 まずは当時作成した資料をご覧下さい。 (右上の図面・木拾いをクリックしてください)

 

 ●築20年以上の住宅を数年前に大改装しました。

 外壁は鮮やかなオレンジ。 室内はシックなオークの家具。 お気に入りの空間ができて大満足だったのですが・・・

 ベランダの下までは当時は思いつかなかったのです。 ここもオシャレな空間にしたいけれど色を塗ったりメンテナンスをするのは嫌だわ。 ということで思いあぐねていたのです。

 

 ◆今回はベランダのデッキということで、45cm角のデッキパネルを敷き詰めることにしました。

 ジョイントがあるので置くだけでもOKなのですが、どうしてもカタカタ言うところができますので、根太を敷いて上からビス止めをして見ました。

 

 用意した資材は次のとおりです
 ウリン材 デッキパネル 40枚  45cm角(ジョイント付) 
 ウリン材 30x105x3000 5本  根太用
 ウリン材 30x105x2000 1本  根太用
     
 ステンレスビス(4.5x50) 200本  

  今回も予備は一切無しです。 この段階では次の予定が無いので、ギリギリ一発勝負で挑みました。

  

 DATA  
8.0u (4.6mx1.74m)

図面>>>JW_WIN  PDF

 木拾い( エクセル)>>>

施工時間

8時間(2人・工場での準備は含まず)

 2 施工の下準備

2004.07.07

 前日にVOL2の施工をしました。 夕方綺麗にできたことを喜んでいただいたのですが、最後に「ビスが目立つのがもう一つ」だと言われました。

 そこで今回はビスの専門店に行き相談することに。

 高松市のタキイネジに行って社長さんにいろいろお話を伺いました。ステンレスに色を付けるなら焼いたらいいよと教えてくれたので早速実行してみました。

 フライパンを100円ショップで買ってきて30分炒めてみたらかなりいい色になりましたが、大きな問題が。

 フライパンから離れているビスはほとんど色が変わりません。 これでは1回に数十本しか焼くことができません。

 そこで1本1本立てらせて見ることにしました。 今度は綺麗に色が付きましたが、準備に凄い時間が掛かります。 通販で2割増で販売していますが正直なところ大赤字もいいところなのです。

 

 さて現場での時間を短縮するために、材の下穴を会社で空けていくことにしました。 写真で分かるかと思いますが、ドリルからはすぐに煙がでます。 デッキパネルは15mm、それを止めている材が20mmありますので35mmを貫通させるのですが大体半日掛りました。

 

 こういった準備を前日にして、明日はいよいよ2軒目の施工です。

 3 いざ施工開始!!!

2004.07.06

 ベランダの場合、防水の問題がありますので、根太をビス止めすることはできません。

 30x105の材を転がして、上からデッキパネルをビス止めしました。

 全体が重量のある大きな盤になりますので、後から動くこともないと思います。

 普通のデッキ材と違って市松模様にするときは、角を揃えないと見た目が悪くなります。 5mm隙間をあけようとすると下穴をあけるときにどうしてもドリルが滑ってしまい、1mm〜2mm程度は誤差が生じます。 そこで一昨日と同じく差し金をスペーサーにしてみました。

 半日で終わる予定でしたが、以外に手間を喰い、結局完成したのは夕方だったのです。

 

 ★綺麗に施工をするのは大変です★

 

 4 手直し・・・

2004.07.13

 45cmのデッキパネルをこういう風に張るのははあまりお奨めできません。 

 施工しているときにも感じたのですが、床板の強度が足りません。 しかもインドネシアの工場で作っているのですが、多少ビス止めが甘い部分もあるので、真中を踏むと明らかにたわんでいるのが分かるのです。

 案の定、数日してフワフワするというご指摘を頂き、気になる部分には真中に補強材を差し込みました。

 

 ★デッキパネルは根太施工をしないほうが正解でしょう。 どうしても根太を敷くときは20mm以上の平材の方がいいと思います。★

 

 5 まさにビフォーアフター 別空間が生まれました

2004.07.07 PM6:00

 一昨日に続き、ビス止めは充電との闘い。 冷凍庫が無いと現場を施工することはできないのでしょうか。

 といった愚痴はさておき、やっぱりデッキを敷くと別空間になりました。

 本当に外に出たくなるアウトリビング。 しかもここは屋根付き快適空間なのです。

     

 VOL1、2のご姉妹にはこの後何人かご紹介を頂きました。 本当にありがたいことです。

 この経験が私のリフォームに対する認識を180度転換することになりました。 毎日の暮らしの中で、ココを良くしたいとか、ちょっとイメージを変えたいとか。 そういった思いの積み重ねがリフォームになるのですね。 だから1回限りの工事はありえないわけです。

 毎年少しづつ改善することはとっても楽しいです。 私もそういったお付き合いをさせていただくととても楽しいです。 楽しいことは人に自然と話をします。 そこから次のお客様との付き合いが始まります。

 ウッドデッキのある風景。 次はどこのお宅に提案いたしましょうか・・・

 

 2005年3月 皆様に感謝をしながら・・・ 杭田正夫

  

  VOL1施工例へ

ウッドデッキのある風景 管理人の施工日誌トップへ>>>

[戻る]

DMB大日本木材防腐株式会社・四国営業チーム  ■Tel 0120-337-256  ■Fax 0877-46-2931 ■Mail info@wood-deck.net

土日は、現場作業やイベントなどで留守が多いです。   事務所に来られるときは必ず事前にご連絡ください。