HOME › ウッドデッキのある風景
2018年8月6日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
淡路SAを後に四国に向かうのですが、ココからが長い。 延々と島の道が続いて、関西に日帰りで行ったときはこのあたりが眠気との戦いの場と化すのです。
そんなこともありますし、家路を急ぎたい気持ちも有りますので、淡路SAに寄るのは全体の2割弱。一番多く寄っているのは、そこから20km南にある室津PAなのです。
一番良く寄っているのにまさか・まさかの写真がほとんどない。
唯一夕日を撮っている写真がありましたが、下り線だとどうしても高速道路越しになってしまいます。 ここは上り線から撮りたいところですが、そんな時間にここに寄ることはまああり得ませんね。
写真は無いけど、ハンディウッドのベンチにコンビニもあって、駐車場もほどよい大きさで、休憩を目的にするならココは一押し。といってもそれは飽きるほどこのあたりを通っているからで、初めての人には何と言っても淡路SAが一押しなのは言うまでもありません。
淡路島はココからが更に長い!!
室津から40kmほど南に走ってようやく淡路島の南端に位置する淡路島南SAに到着します。
南端と行っても、北端の淡路SAと大きく違うのが風景。
下り線はただ山に囲まれているだけ。 上り線だと展望台があって、かろうじて海を望むことができるのですが・・・
フードコートや売店の規模も上り線がずっと上ですので、関西に帰る人をターゲットにしているのがありありと分かります。
下り線は、淡路SAでご飯を食べそびれた時の補完として稀に寄る程度で、ここは紹介した3つのPAで一番思い入れが無い場所です。
と言いながら、このそばでセランガンバツのウッドフェンスを施工しましたので、その時は毎回ここに寄っていました。
淡路島南SAを越えると大鳴門橋を渡っていよいよ四国に入ります。
ただこの大鳴門橋の淡路島側が本四架橋で一番の難所です。
何せ風が回りますので、強風のときはどっちから風が吹くか読めません。
急に風向きが変わりますので、大型を運転する人に聞くと、ココでちょっとした接触は日常茶飯事。
ここは普通の日でも風速10mくらいは風が吹いていますので、小さな車は大型車と並走することは止めたほうが良いですよ。
ちなみに瀬戸大橋での話しですが、ワンボックスで50km規制の時に80kmを越えるスピードで走っていたら、突風が吹いて隣の車線に飛ばされたことがあります。
その日はトラックが横転もしていて、間も無く通行止めになりましたので、風速は20mを越えていたと思うのですが、それ以来強風で速度規制がある時は、必ず隣の車線に車が来ないようにスピードを調整して走るように心がけています。
鳴門は渦潮で有名ですが、運転しながらだとよく見えません。
鳴門北ICで高速を降りて、渦の道に行ってみてください。
大鳴門橋から真下を覗き込むようになっていて大迫力ですよ。
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
淡路島や徳島県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
大阪・坂出では私(アイアンウッド)がお相手をいたします。
2018年8月4日
皆さんこんにちは。 アイアンウッドです。
しまなみ海道・瀬戸大橋を紹介した流れで一番東の神戸-鳴門ルートを紹介するのですが、ここだけルート全体の愛称が無いんですよね。
神戸-鳴門ルートの高速道路の正式名称は、「神戸淡路鳴門自動車道」ですが、そんな言い方をしている人は聞いたことがありません。
香川県の人だと、「大阪に行くのに淡路島経由で行ってくるわ。」か、「大阪に行くのに明石を通って行くわ。」ってな感じで、道路の正式名称も、橋の正式名称も使っているのを聞いたことが無いのです。
まあそれはさておき、このルートのハイライトは何と言っても明石海峡大橋。1本の橋としては、本四架橋で最大で、全長は約4kmあります。
神戸側の入り口はいくつかあるのですが、一番一般的なのが、第二神明北線から垂水ICに入るパターン。
写真の第二神明本線から北線に入るジャンクションが都会と田舎の境界線で、ここを越えると景色も交通量も大きく変わって、それまで都会の雰囲気がなくなります。
長いトンネルを越えると長大な明石海峡大橋。
そのトンネルの上は住宅街で、6年前にウリンのウッドデッキを施工させていただきました。>>>
橋を渡る時間としては、夜の上り線が私はとても好きで、都会の光の渦に吸い込まれていくような感覚になります。
といってもたいてい朝しか通りませんので、その光景も久しく見ていないのですが。・・・
橋を渡ると淡路島。島に入ってすぐに大きな淡路サービスエリアがあります。
ここはハイウエイオアシスもあって、ハイウエイオアシス経由で上下線を行き来できます。
お勧めはなんといっても観覧車のある下り線。 観光客は皆さんここのSAを目当てにしていると言ってもいい場所です。
橋がよく見える展望台があって、子連れやカップルでにぎわっているのですが、なぜか私の目的はこの後ろ。
こちらのアングルはおまけとして、メインの後ろに目を向けてみましょう。
ココは、ハンディウッドとウリンのウッドデッキを一度に見ることができる、私にとっては一粒で二度も三度も美味しい場所なのです。
2010年に整備をされていて、8年経過。 年に何回も通る場所ですので、経年変化をご紹介するのにもうってつけの公共物件の一つです。
夜が好きだと書きながら夜景の写真が無いのもさみしいですね。
ここは、本四架橋で唯一カラフルなライトアップをしていて、全部で31パターンあります。
四国の私にとっては、ココから1時間半の帰り道の前に都会を抜けてほっとする場所なのですが、関西の人はココを目当てに来て、Uターンする人も多いみたいです。
いつも大勢の人でにぎわっていて、特にお盆等の人が集中するときは駐車場も満車になります。
連休には20~30km程度の渋滞も日常化していますので、そんなときこそいらいせずにゆっくり橋を眺めてのんびりとドライブしてください。
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
兵庫県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
2018年8月4日
こんにちは。sleeperです。
本日は、愛知県田原市でのウッドデッキをご紹介。
再生木材(合成木材)を使用して施工しました。
材料は、積水化学工業㈱製のアシェラウッドです。
色は、サンドイエローとミディアムブラウンの2色を使用。
写真のように交互にとりつけています。
2色混ざったウッドデッキは、またいつもと違った雰囲気に仕上がっているように感じます。
こういった取り付け方は、豊富なカラーバリエーションのある
再生木材(合成木材)ならではないでしょうか。
ウッドデッキネットを運営する大日本木材防腐株式会社がDMBスーパーセール2018<展示会> を開催致します!
再生木材(合成木材)や防腐処理木材のウッドデッキをお考えの方や木材のサンプルを見てみたい方などなど是非ご来場ください。入場無料です!
担当が常駐しておりますので直接会ってウッドデッキのお話をしたり、ご質問にお答えさせて頂ける機会となっております。
DMBスーパーセール2018名古屋会場の詳細はこちら
-------------------------------------------
※ウッドデッキネットではハンディウッドとWOODSPECのみをご紹介しておりますが、
それ以外のメーカーの再生木材も取り扱っております。ご希望の方は、メール・FAX等で
お問い合わせください。
2018年8月2日
こんにちは。sleeperです。
現在、ウッドデッキネットでは杉材・SPF材対象商品の夏の割引キャンペーンを実施しています!
ウッドデッキ材としてお手頃な価格の杉材やSPF材。弊社では、杉材・SPF材に防腐防蟻加圧注入処理を
施していますので、耐久性を向上させた材料のみを取り扱ってます。
夏休み期間に新たにウッドデッキを検討している方や
腐ってしまったウッドデッキのやりかえを考えている方、
腐りに強い材料で施工してみてはいかがでしょうか。
たびたび行くことができない別荘のウッドデッキにもオススメです!
夏限定のとってもお得なセールとなっています。
少し過ごしやすい気候になってくる9月の終わりや10月の頭の連休にウッドデッキを考えている方も
ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
ウッドデッキネットを運営する大日本木材防腐株式会社がDMBスーパーセール2018<展示会> を開催致します!
防腐処理木材のウッドデッキをお考えの方や木材のサンプルを見てみたい方などなど是非ご来場ください。入場無料です!
担当が常駐しておりますので直接会ってウッドデッキのお話をしたり、ご質問にお答えさせて頂ける機会となっております。
DMBスーパーセール2018名古屋会場の詳細はこちら
2018年8月1日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
瀬戸大橋は、四国側は高松自動車道の坂出ジャンクション。本州側は山陽自動車道の倉敷ジャンクションで高速道路に直結をしています。 この間おおよそ30分強で走れますので、四国と本州が直結されていろんな流れができていることを感じます。
四国からは普通は坂出ジャンクションからそのまま瀬戸中央道に。という流れなのですが、会社の最寄りICが坂出北ICですので、瀬戸大橋利用の場合はほぼ100%坂出北で乗り降りをしています。
前は数えるたびに違っていたのですが、最近数えたらいつ同じ数ですので、あの頃だけおかしなことになっていたのでしょうか?
本線に入ると、番の州工業地帯を抜けて、2連吊り橋の南北備讃瀬戸大橋に差し掛かります。
30年前は、ここに横風防止のフェンスがなくて、天空に続くハイウエイといった感じで一番好きな場所だったのですが、今はフェンスのせいでドキドキ感が全くなくなってしまいました。
2連吊り橋を渡ったところで、唯一島に降りることができる与島PA。
昔はみんな立ち寄ったものですが、今はほとんどの人が通りぬけていきます。
といっても初めて来た人はやはり降りる価値がありますよ。
手を伸ばせば届くような大迫力で瀬戸大橋を見ることができます。
再度橋に戻ると、美しい斜張橋。
最後にもう一度つり橋を渡ると海上部は終わりです。
写真では写っていないのですが、右を見ても左を見ても前を見ても海。そして小島。
やっぱり三橋の中で、一番景色が綺麗なのは、瀬戸大橋だと改めて感じているところなのです。
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
香川県、岡山県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
2018年7月31日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
香川県に住んでいる私にとって一番身近なのが、瀬戸大橋。3つの架橋の中で唯一鉄道と併用になっていて、前回紹介したしまなみ海道と違い、本州と四国を直結する物流に欠かせないインフラになっています。
会社からも良く見えるのですが、工業地帯越しになりますので、橋よりも工場の煙突の方が目立ってしまいます。
ただ、このアングルは事務所から少し離れないと見ることができず、わざわざ写真写りの良い場所を選んで取ってみました。
こんな風景を見ても癒されませんので、普段毎日私が見ているアングルをご覧ください。
これが朝の通勤の時に見ている風景です。
こちらも工業地帯越しなのですが、船とか島影がいい感じに工場をかき消して、橋をクローズアップしてくれています。
何千回と見慣れた風景なのですが、とても好きなアングルの一つです。
山の上から見降ろすことができるのが、坂出北IC横の聖通寺山。
この角度で紹介しているパンフレットも良く見るのですが、やっぱり工業地帯が目立ってしまいますので、いまいちですね。
ウッドデッキネットのトップで使っている道の駅「宇多津海ほたる」ならこんな感じで、穏やかな風景になります。
クマル材のウッドデッキの向こうは波穏やかな瀬戸内海と島々。そして瀬戸大橋の海上部が全て見渡すことができます。
瀬戸大橋の海上部は全長9kmありますので、全てを一枚の写真に収めるとこんな感じで何を中心に撮っているのか分からない写真になります。 それだけ長大な橋だということをお感じください。
逆にすぐ横に橋を見たい人は、道の駅「瀬戸大橋記念公園」へ。
ここの一番北に国内最大級の木製ドームがあります。
ここから見る瀬戸大橋は迫力がありますよ。
春秋の季節限定ですが、こんな風景を見ることもできます。
今は有料道路が無料化されてしまったので通らなくなってしまったのですが、坂出市大屋冨地区から見た瀬戸大橋に沈む夕日です。
前はこの夕日が見たくて寄り道を結構していたよな・・・
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
香川県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
2018年7月30日
伯方の塩も気になるところですが、本州側の入り口からしまなみ海道に入って見るとしましょう。
尾道市街の対岸にある向島に渡る新尾道大橋が最初の橋です。
あれ? 高速道路にしてはあまりにもしょぼい道路ですね。
そう気づいた人が正しく、ここは一般道で隣に見えている斜張橋が高速道路のしまなみ海道。
向島ではイタウバのウッドデッキ工事をしていて、何度か向島にはいっているのですが、しまなみ海道の新尾道大橋を渡ったことが無いのです。
ただ、おのぼりさんはもっといい交通機関があります。
100円で渡してくれる渡船。車も乗れますので、尾道で観光してからしまなみ海道に。と思っている人にはぜひお勧めしたいレアな乗り物です。
向島は尾道のベッドタウンみたいになっていて、島の観光は少し乏しいので、通過する人が多いかと思います。
そこからしまなみ海道を走って、因島・生口島・大三島・伯方島・大島を通って今治で四国上陸。
簡単に書きましたが、高速道路だけで59km。いろいろ回り道をするサイクリングロードは70kmもあります。
そうここは渡りきるための道路ではなくて、島の目的地を決めて行く観光橋なのです。
四国坂出からだと、真ん中の大三島を境にして南は今治から北上するのが近いのですが、北は瀬戸大橋で本州に渡って、尾道から南下する方が近いのです。
ですから、私は一度もしまなみ海道を渡りきったことがありません。
おそらく今後も仕事で渡りきることはないでしょうからいつかプライベートでのんびりと島に泊まってみたいという妄想を描いているのです。
しまなみ海道のことは、SHIMAPでご確認ください。
http://www.go-shimanami.jp/
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
それぞれの近県では施工もいたします。 広島県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
2018年7月28日
皆さんこんにちは。 アイアンウッドです。
梅雨後半の長雨の最後にとんでもない大雨が降って、私の住んでいる四国やお隣の中国地方で甚大な被害がでました。
知人も大きな被害に合っているのですが、幸い命は取り留めていて、大きな不幸の中でも無事であることの喜びを感じているところです。
多くの方が今も苦しんでいますので、軽々しいことは言えないのですが、被害に合われた方には心よりお見舞いを申し上げます。
私の方は、この1か月思ったような仕事がはかどらなかったのですが、そのおかげと言うべきか合間を見つけてはいろいろ出かけていました。
四国から本州に行くには、昔は各地から出ていたフェリーを利用していましたが、今は本四架橋が3本ありますので、行き先や目的に合わせてその橋を利用します。
夏休みですので、観光ガイドも兼ねて3本の橋をご紹介していこうと思っています。
第一弾は、実は私は一番馴染みが薄いのですが、観光客には人気No.1「しまなみ海道」
本州の方からすると尾道から今治に渡るのでしょうが、私は香川県坂出にいますので、四国側から橋を渡ります。
いちばん最初が3連吊り橋の来島海峡大橋。
ここを見る絶好のスポットにSAがあります。(来島海峡SA)
本四架橋を見たことが無い人にはピンとこないかと思いますが、何せ規模が馬鹿でかくて、とても写真では伝えきれません。
ちなみに、3連つり橋の延長は4kmあります。
本四架橋はいずれも高速道路なのですが、しななみ海道だけは歩行者・自転車・原付等高速を走れないバイクのためのスペースがありますので、その気になれば四国から本州まで歩いて行くこともできます。
橋を渡りきると、大島に到着。
この島は、先日の大雨で谷筋が崩落して、生き埋めになった方もいらっしゃいます。
そんなとんでも無い光景を横目に、私はウッドデッキ工事をしてきました。
海辺を眺めるセランガンバツで作った、ベランダデッキ。
連日35度オーバーの酷暑でしたが、海からの風が涼しくて、日陰になるととても快適な場所。 おかげで熱中症の危険も感じずに無事工事を終えることができました。
島の一番北は、すごいスピードで潮が流れているのですが、写真じゃこれも伝わりませんね。
向いは、伯方の塩でお馴染の伯方島。
しまなみ海道はこんな感じで、少し大きめの島を6つ繋いで四国今治と本州尾道を結んでいます。
この道は高速道路ですが、完全な観光道路。 それぞれ特徴がある島をめぐってゆっくり旅をしたいものです。
ウッドデッキネットは、四国香川と名古屋から情報を発信しています。
それぞれの近県では施工もいたします。 愛媛県のウッドデッキならアイアンウッドが直接施工しに伺いますよ。
また8月から9月に掛けてDMBスーパーセールを開催。名古屋・大阪・坂出でセールを開催しますので、是非ご来場ください。
2018年7月24日
こんにちは。sleeperです。
昨日、ハンディウッド ムク材を使用したベンチの記事を書きました。
本日は、ハンディウッド ムク材を使用するにあたって、知っておいていただきたいことを
ご紹介したいと思います。
・切断面には「す」があります。
ムク材の切断面です。
製法により、ムク材の切断面には「す」がありますが、性能上の問題はありません。
他には天然木材のような、やや大きなバラつきがあります。
ムク材は天然木材と並べて置いても違和感のない事を目指して開発された商品です。そのため、一本一本が
異なる天然木材のように表面テクスチャー、色、断面寸法等のバラつきの範囲を大きくしています。
ウッドデッキネットを運営する大日本木材防腐株式会社がDMBスーパーセール2018<展示会> を開催致します!
再生木材(合成木材)や防腐処理木材のウッドデッキをお考えの方や木材のサンプルを見てみたい方などなど是非ご来場ください。入場無料です!
担当が常駐しておりますので直接会ってウッドデッキのお話をしたり、ご質問にお答えさせて頂ける機会となっております。
DMBスーパーセール2018名古屋会場の詳細はこちら
2018年7月23日
こんにちは。sleeperです。
愛知県名古屋市でハンディウッド材を使用したベンチ工事を行いました。
さっそくですが、完成したものがこちら!
幅1200mmのベンチを6基とりつました。
下地部分は、こんな風になっています。
ここにアイハット鋼をとりつけます。
レベル調整材を使用して高さをミリ単位で調整。
その後、座板・幕板のとりつけです。
材料は、ハンディテクノ㈱社製のハンディウッド ムク材 閉 色:ブラウンを使用しています。
ムク材は、中空部がないので加工の自由度が高く、切断面が見える場所の設置に最適です。
今回のような新規の設置だけでなく、テーブル・ベンチなどの既存フレームを活かして、
傷んでしまった天然木材部分だけを取りかえるリニューアルなどにも最適です。
ウッドデッキネットを運営する大日本木材防腐株式会社がDMBスーパーセール2018<展示会> を開催致します!
再生木材(合成木材)や防腐処理木材のウッドデッキをお考えの方や木材のサンプルを見てみたい方などなど是非ご来場ください。入場無料です!
担当が常駐しておりますので直接会ってウッドデッキのお話をしたり、ご質問にお答えさせて頂ける機会となっております。
DMBスーパーセール2018名古屋会場の詳細はこちら
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。