HOME › ウッドデッキのある風景 ›
2022年1月23日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
私がウッドデッキネットのサイトを立ち上げたのが、2004年、(通販は前年からDMBホームのサイトの一部として開始)
まだ右も左もわからなかった2005年に会社の環境整備の一環として、DMB四国工場食堂前にウッドデッキを作りました。
その時、会社で余っていた材をかき集めて作りましたので、お客様の工事のように予算を掛けてきちんと作ったわけではなくて、今思えば恥ずかしい仕様になっています。
下地は、米ツガ土台
仕上げ材は、ウエスタンレッドシダーをメインにして、一部ハードウッドのクマル材
それを17年間定点観測を続けました。
両サイドかウエスタンレッドシダー。真ん中かクマルです。
3か所それぞれ一部の床板を外してみました。
5年前にボロボロになっていて裏返した場所です。
この5年間腐朽が進んでおらず、延命措置の効果が抜群に良かったことが確認できました。
こっちは反りが大きかった部分ですが、ビスで無理やり押さえつけていたのが、きちんと持っていました。
表も裏もまだまだ健在ですね。
真ん中のクマルのデッキ材。
汚れや塗装の剥がれはありますが、木材に傷んでいる場所はありません。
17年という時間も感じないほど綺麗な材ですね。
ボウフ君が削って綺麗になるかどうか見てみたいというので、一番酷いウエスタンレッドシダーをサンダーで削ってみました。
写真だと伝わりにくいので、YOUTUBEでご確認ください。
(遅ればせながら、ブロガーからYUOTUBERに進化しようと思っていますので、チャンネル登録・いいねボタンのクリックをお願い致します)
17年経年変化を見てきましたが、残念ながらDMB四国工場の事務所移転に伴い、ウッドデッキも解体されることとなりました。
今回が最終回。
17年経過しても綺麗なウッドデッキは、ウッドデッキネットのHPで詳しくご覧いただけます。
ウッドデッキネットでご紹介している木材は、全て外部使用に適した木材です。
あなたがピンとくる木材を使って、良いウッドデッキを作ってみてください。
施工に自信が無い方には、施工も喜んで致します。
2022年1月23日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
前回で、大分県大分市のビリアン(ウリン)を使ったマンションベランダウッドデッキの工事は完了をしました。
これでも良い感じになっているのですが、私が撮っているのは、「工事現場の完成写真」に過ぎません。
この日が私にとってはゴールですが、お客様にとってはスタート。
そう。
ウッドデッキを作ることがお客様の目的ではなくて、ウッドデッキの場所で何をするかがお客様にとって重要なことなのです。
今回は、コンテストに応募をすることをお客様も喜んでくれて、いい写真を頂くことが出来ました。
テーブルは私が撮ったときと同じですが、手前のフェンスに飾り付けをしたことで、よりビリアン(ウリン)のウッドフェンスが引き立つようになりました。
奥のベンチには、工事完了時にはまだ届いていなかったクッションを置いて、その鮮やかな色のおかげで、風景事態が一変したように見えます。
これでも充分なのですが、次の写真を見てください。
空の色が最初の写真とは大きく違って、背景で写真の見栄えが大きく変わることを感じます。
背景を主にするか、ウッドデッキを主にするかでも印象が変わります。
私も普段アングルを一生懸命考えて写真を撮りますが、この3枚の写真を見て、まだまだ私のは中途半端だと反省させられました。
これが、ビリアン(ウリン)材の施工コンテストでメインの写真として紹介されています。
ここでくつろいでいる光景が目に浮かびます。
今回のウッドデッキetc.は、お客様の強い想いを完成するためにほんの少し私がお手伝いをしたに過ぎません。
イメージ、設計の大半に掛かる部分をお客様にしていただきました。
最後の写真も今日お伝えしている通り、お客様の強い想いが無ければ、ここまでいい写真を残すことはできませんでした。
遠方で、仕事を請けることを一度はお断りしたのですが、請けて本当に良かったと思います。
職人さんも喜んでくれて、本当にいい仕事をすることが出来ました。
今度は、あなたの街でいい仕事をしたいと思います。
何処でも行くとは気軽に言えませんが、私が動ける範囲(西は九州の一部から東は近畿まで)は頑張りますよ。
2022年1月22日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
9月26日(日)大分市でビリアン(ウリン)を使ったマンションベランダウッドデッキ工事もいよいよ最終日となりました。
もう1回大分に来るわけにも行きませんので、作業を早く終えて、片付けや最終チェックを万全にしなければいけません。
作業を一生懸命していましたので、この日は途中の写真がありません。
完成写真をご覧ください。
北側は、室外機カバーが出来て少しアクセントになったでしょうか?
開放的なベランダですので、とても気持ちのいい場所です。
東側は、広いベランダで開放的なフェンス。
テーブルを置いてくつろげる場所です。
そうそう ここの室外機カバーは収納付きなんです。
前日組んでいたのですが、取りそびれていました。
2期工事のメインは、南側の壁面。
奥のフェンスに少し飾り付け。
室内から見えていた無機質の壁が大きく変わりました。
テーブルに椅子を置いてみます。
高層階からの眺めを見つつ、やはりここはソムリエの資格も持っているお施主様ご自慢のワインを傾けたいところです。
ベンチとフェンスを引いて撮るとこんな感じになります。
他の2面と違って、垂直面を工夫したことで、外に出たくなるベランダに変貌したことを感じます。
角のベンチもとても良い感じ。
私の作業はこれで完了。
午後4時佐賀関港発のフェリーで九州を後にしました。
2022年1月15日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
9月25日(土) 大分市のビリアン(ウリン)を使ったマンションベランダウッドデッキの工事・2期工事作業2日目
昨日の段階で、今日100%仕事を終えるのは断念していました。
90%何とかして、3日目は10時完了を目指す方向に転換。
今日も2班に分かれて作業をします。
昨日に引き続き、私はベンチ作業をメインにしながら、室外機カバーにも着手しました。
フェンス班は折り返してきて、意匠を変えて作業を進めます。
こちらは、ビリアン(ウリン)12×100の材を横張り。
上部は昨日と同じく、ビリアン(ウリン)20×120を2枚合わせしたものを手前・奥の材で挟み込んで、フェンスが崩れないように固定をします。
マンションのベランダは共用部なので、ビスを打ったり、接着剤を使ったりして固定することができません。
ただ置くだけのデッキとフェンスですが、それでも頑丈にして置く工夫をしながら作業を進めます。
私が担当していているベンチとフェンスの仕事が被ってきましたので、私はベンチの作業は中断をします。
といっても、下部の収納用の扉は、フェンス班と被りませんので、扉をこそっと作っていたのですが・・・
午後はエアコン室外機カバーに着手しました。
事前に作ってきたパネルを組みます。
三方は問題なかったのですが、裏のパネルを組むと、拙いことに気づきます。
少し修正をしながら2時間で何とか組み上げました。
正面横格子はビリアン(ウリン)20×45
側面にはビリアン(ウリン)12×100
小断面・短尺材のみで組み上げた、理材を十分に活用した室外機カバーが出来ました。
私が室外機カバーを組んでいる間に、フェンス班はテーブルを作ってくれていました。
脚や、天板の下地はビリアン(ウリン)45×45
単純な構造にしましたし、フェンスも下地の一部にしましたので、思いっきりスッキリしたテーブルです。
ベンチも収納扉は完成していていて、後は座板を張るだけ。
2日で完成することはできませんでしたが、明日午前中には終わると思いますので、今日も別府のお湯に浸かって最後の仕事に備えたいと思います。
2022年1月14日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
現実の時間では、雪がチラチラ降る中グランピング施設のウッド工事現場作業をしていてるのですが、まだまだ暑かった9月に時間を戻して話を進めます。
9月24日(金)2期工事作業初日
二手に分かれて工事を進めます。
ウッドフェンス班は、下から順番に作業を進めます。
ビリアン(ウリン)30×40の材に溝を切って、20×105の短い材を挟み込みます。
壁に段差がありますので、2段組んだところで、ビリアン(ウリン)20×120で平場の場所を作って、フェンスを段違いにして施工をしました。
ただ積み重ねるだけだと、倒壊しますので、ところどころに見えている30×40の縦の材が味噌になります。
ベランダの上部にビリアン(ウリン)20×120の材を2枚合わせて置き、裏側(外側)にビリアン(ウリン)20×70の材をビス止めして、上の材を挟み込むようにしてフェンスを固定しました。
写真では見えないのですが、上の写真で立てかけている30×40の材を縦桟にして、不安定はフェンスが崩れないようにしています。
このフェンスは下準備さえしっかりしておけば、現場での作業は1日あれば十分。
これで大きい面積の壁は大きくイメージが変わりました。
私はややこしい作業を担当しました。
フェンス同様、ビリアン(ウリン)30×40を下地に使っています。
ここがL型のベンチ(下部収納付き)になります。
こういった作業は現物合わせになりますので、今回の現場で一番時間が掛かることを想定して乗り込んでいました。
1日でここまでできました。
見た目には完成が遠いですが、下地は全てできていますので、明日半日あれば、なんとかなるかと思いながら現場を後にして、別府の温泉に浸かって疲れを癒しました。
2022年1月13日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
8月28日に大分市のビリアン(ウリン)を使ったマンションベランダウッドデッキの工事(1期工事)は無事完了しました。
1期工事で。広い面積にビリアン(ウリン)のウッドデッキを敷き詰めたことで、大きくマンションのベランダの雰囲気を変えましたが、北・東面と違って、南面は無粋な壁。
2期工事では細々した仕事をして、ここの雰囲気を大きく変えることになりました。
まずは、ウッドフェンス。
ビリアン(ウリン)30×40の材に溝を切って、20×105の短い材を挟み込みます。
そちらは和歌山県伊都郡から大分まで参戦してくれた北浦木工の得意な仕事なので、下準備をそちらにお願いしました。
次いでエアコン室外機カバー
小断面・短尺と、理材活用の見本のようなものですが、こういった細々したものを組むのに時間が掛かりますので、会社でパネルを制作して、現場での作業は最小限にするようにしました。
ベンチとテーブルは現場合わせ。
下準備をしっかりして、3回目の大分に向かうことにしました。
私は9月23日 午後1時半香川県坂出市を出発。
午後5時半 愛媛県三崎港で船に乗り、佐田岬に沈む夕日をパチリ。
午後8時 大分駅前のビジネスホテルにチェックイン。
私以外の3人は、大阪南港を午後7時5分に出発して、大分県別府港午前6時55分着。
9月24日午前8時半工事開始。
2日で完成することを目標にして、3日目は予備というスケジュールで大分に乗り込んでいきました。
2022年1月11日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
8月28日 大分市ビリアン(ウリン)材を使ったマンションベランダ工事1期工事の最終日です。
前日ここまで作業が終わっていますので、この日は楽勝。
午前中であらあらの仕事が完了。
北側は、開放的な手すりから海が見えて、とても気持ちのいい空間になりました。
東側の方が広くて居心地のいい空間になりました。
ここにテーブルとベンチを用意してくれていて、ランチを楽しみました。
南側の手すりが通常の壁となっています。
これで完成。 と言いたいところなのですが、お施主様にとってこの壁がとても無粋に感じられています。
2期工事は、この場所を大きく改造する予定。
ほんの少しだけ実物サンプルを作って、現場を後にしたのです。
2022年1月7日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
お盆前後は新型コロナウイルスの新規感染者がピークを迎えていて大分まで施工をしに行ってくれる人が見つからず困っていたのですが、思いもかけない形で、和歌山県から参戦してくれる人が見つかったために、私(香川県坂出市)・愛媛県松山市・和歌山県橋本市からそれぞれ1人ずつ九州・大分市のビリアン(ウリン)材を使ったマンションベランダ工事現場に向かうと言うことで、予定をなんとか立てました。
8月26日夕方私は香川県を出発して、大分市に前のリ。
同じ時間帯に和歌山県橋本市から大阪市南港に向かっていたK大工は、大阪から夜行の船で大分を目指します。
8月27日朝 8時半 3人が合流して、施工再開しました。
北側と同じく、高さが取れない場所で、ビリアン(ウリン)30×40をうまく転がして根太を作り、ビリアン(ウリン)20×105の床板をウッドデッキビスで止めていきます。
前回と同じ作業なので、仕事ははかどります。
夕方までにここまで作業をすることができました。
同じ仕事をすると、慣れてくるのでスピードは確実に上がります。
明日は1期工事のラストスパート。
天気もいいし頑張るぞ!!!
その前に新兵器をご紹介します。
実は2021年の春からデッキ工事に力を入れてきたのですが、施工や見積もりがスムーズに行くようにいろんな人に声をかけてきました。
その中で、徳島県徳島市の堺貿易(VETEDY JAPAN日本総代理店)に声をかけて、いろんな仕事を手伝ってもらっています。
大分には来てくれていないのですが、こちらが販売している新兵器を持ち込んでいました。
これを使えば、床板の矯正が容易にできます。
しかも、クサビだと困難なひきつける作業が容易。
めっちゃ重宝するアイテムなのです。
2月1-2日に東京ビッグサイトでイベント出展をしますが、堺貿易の堺専務さんも2日目には応援に来てくれます。
新兵器の威力を見たい人は、ぜひ東京ビッグサイトにお越しください。
まさかの関西からの助っ人。
まさかの徳島の人に教えてもらった新兵器。
いろんな人に助けられながら、作業が順調に進んでいるのです。
2022年1月1日
皆さま 明けましておめでとうございます。
アイアンウッドです。
今年も全国で多くの方の笑顔に出会えるよう頑張ります。
ウッドデッキ・ウッドフェンス等外部の木工事のことは何でもウッドデッキネットにご依頼ください。
また、1か月先ですが、東京のイベントに出展を予定しています。
詳しくはボーフ君からご案内しますが、東京で皆様にお会いできることも楽しみにしております。
8月18日までの3日間で三方向のうち、二面のビリアン(ウリン)のマンションベランダウッドデッキを仕上げました。
あと一面。
N大工さんは仕事をしてくれると言ってくれているのですが、後の人は新型コロナウイルスが蔓延している県外での仕事には及び腰。
もう一人欲しい。
って言うことをまさか関西で話すとは・・・
少しさかのぼって、8月9日
台風が、西日本を通過。
といっても香川県では雨も降ってないし、風も吹いていなかったので、兵庫県西宮市のビリアン(ウリン)材スカイデッキ工事を予定通りするつもりで家を出ました。
この日は余裕があったので、香川県内は高速道路を使わなかったのですが、これが裏目に出ました。
えーーーー!!!!!! ??????
雨降ってないやん。
風ももっと強い日いくらでもあるやん!!!!!!!!。
って愚痴っても大鳴門橋を渡らせてはくれません。
(この時瀬戸大橋は通行できていたので、高松辺りで気づいていれば、西宮に行けていたのですが・・・)
この後1時間ほどで、大鳴門強の通行止めは解除されたのですが、淡路島の北の方で通行止め。
そっちは暴風雨でしたので、素人より気象や交通のプロの判断の方が正解でしたね。
結局現場にたどり着けたのは、14時半。
ただその頃には雨も降っていませんでしたので、2時間しっかりと作業はしました。
なにやかにやで、兵庫県西宮市のビリアン(ウリン)のスカイデッキ工事は順調では無いものの、仕事が進んでいきました。
前に紹介した、大阪府八尾市のビリアン(ウリン)材のスカイデッキと違って柱の高さを低くすることができません。
2階のサッシがウッドデッキの床板の高さでそこから上に手すりが必要ですので、通し柱にすると、4.3mの柱が必要。
(このベランダが建築基準法に掛かる恐れがありますので、手すりは1.1m以上が必須となります)
ビリアン(ウリン)だと4mが最長になりますので、柱はイペ材90角の4.5mを使用しました。
梁(大引き)はビリアン(ウリン)45×90
根太は、ビリアン(ウリン)45×70
ここまで組めば、高所での作業になること以外は、通常のウッドデッキと同じ施工方法になります。
お盆前の完工を目指したのですが、初日作業できなかったことが響いてお盆明けにずれ込みました。
大分のマンションベランダウッドデッキ工事を最初から16-18日で決めていましたので、西宮のスカイデッキはその後で21-22日で仕上げました。
床板は、ビリアン(ウリン)20×105
手摺横板は、ビリアン(ウリン)12×100
手摺笠木は、ビリアン(ウリン)30×120
根太から上は、通常のウッドデッキの仕様です。
この現場の最終日。
和歌山県から来ているK大工さんに大分の工事で、人が居なくて困っていることを話したところ、8月末は空いていること。
和歌山から大分まで行く???
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。