HOME › ウッドデッキのある風景 ›
2017年1月30日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
先週は東京に講習を受けに行ってきました。
2日間みっちり勉強をして、最後に試験。 2か月先の合否待ちです。
前日までの北風も収まり快晴で、会場からスカイツリーがよく見えました。
まだ受かっていないのですが、木材保存士という資格を得るようになります。
2日間、広く浅くいろんな知識を詰め込みましたが、その中で腐朽の種類を学びました。
国産の針葉樹で良く見る木材の繊維が擦り切れるように腐るのが白色腐朽。
ウエスタンレッドシダーで良く見る木材がポロポロになるように腐るのが褐色腐朽。
広葉樹で、柔らかく腐るのが軟腐朽。
こういうことを知って現場を見るとこれまで目に入っていなかったことが見えてきます。
ウッドデッキネットで紹介しているお台場のあそこでは、セランガンバツの張替を定期的にしています。
これは褐色腐朽菌にやられているみたいですね。
旧ブログの最後頃に紹介をした汐留のあそこでは、クマルのデッキ材を部分的に張り替えています。
これは写真では上のと同じようですが、現場に実際に行けば分かります。明らかに軟腐朽菌にやられています。
ハードウッドと言っても腐りにくいだけで、腐らないわけでは有りません。
腐った木材には必ず原因がありますし、一部腐っているからと言って全部が駄目なわけでも有りません。
3月に合格証書をもらったら、9月に次のステップが待っています。そちらにも受かれば、木材の劣化度合いを診断して修理の助言をすることができるようになります。
もう一度同じ現場を見ようと思っていますが、たぶん張り替えられているんでしょうね。
腐った木材は、耐久性アップの大きなヒントになります。
2017年1月24日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
瀬戸と言えば、会社は瀬戸内海に面しています。
会社のウッドデッキから瀬戸大橋がなんとか見えるので、パチリ。
どこに瀬戸大橋が見えるんだって? という天の声が聞こえてきますが、正面に綺麗に写っています。
と言っても写っているのは番の洲高架橋で、つり橋は生コンのサイロの向こう。
敷地は海に隣接していますが、ここから西に200m歩かないと海にたどりつきません。
今日のような西風がきつい日は海から強い風が吹いていて、海の方に歩いていくのはとっても辛いのですが、これもネタのため。 風がかなり弱まったお昼3時頃に歩いて海まで行きました。
今度は瀬戸大橋もバッチリと言いたいところですが、やっぱり工業地帯に囲まれた風景はいまいち。
おまけに白波は立っているし・・・
でも、ここから6km西に車を走らせると全然違う景色になるのです。
瀬戸大橋を通りすぎたところに、宇多津道の駅があり、そこのウッドデッキから見た瀬戸内海は、うちの会社から見るのと違って、のんびりしています。
2009年に完成したクマルのウッドデッキは色こそ銀白化していますが、まだまだ健在。
さすがに寒風吹きすさぶデッキに立っている人はいませんでしたが、先週のTVではここでタモリがロケしていました。
今度は穏やかな小春日和に来てみたいものです。
公共のデッキもウッドデッキネットにご用命ください。
2017年1月23日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
僅か1か月前のことなのですが、思い出しながら書こうと思ったのですが、記憶が薄らいでいて、感情移入がうまくできませんね。
土日に泊まり込んで、作業をしました。
土曜のお昼休みにパチリ。
イタウバの45x70を根太に。マルチポストを束に使っています。
この日も次の日も良い天気で、仕事がはかどりました。
日曜の午後3時半にパチリ。
ほぼ完成しました。
床板やスロープはイタウバの20x105。90角の柱を上に伸ばしているのですが、上の方で少し仕事を残して家路につきました。
土日は大工さんと私で4名で作業をしましたが、余りにも順調に仕事がはかどって、残った仕事はほんの少し。数日後に一人でやり残した仕事をしに、再び渡船に乗って行きました。
残った仕事は、日除けの取りつけ。
前回と違って小雨が降ったりやんだりでした。ここでのんびり瀬戸の夕暮れを見ても良かったのですが、地元で現場が待っています。
この写真は12月23日。これから年末まで毎日雨降る現場に出かける羽目になっちゃったんです。
香川県坂出市、愛知県名古屋市を拠点に西東に行きますよ
2017年1月19日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
年末は良い汗かいていたのに、年が明けると事務所にいることが多くなっています。
良い汗かいていた12月に少しだけ針を戻して何回か連載をしたいと思います。
会社は瀬戸内海に面しているのですが、目の前は工業地帯。
とても小柳ルミ子の名曲のようなのんびりした気分にはなれません。
今回の現場から見た風景がこちら。
これだとズバリ、夕波小波。 ここにウッドデッキを作ったら、海を見てのんびり過ごすという発想も至極当然だと思いますよね。
ここに行くのにいくつか交通手段があるのですが、おのぼりさん向けのあれに乗ってみました。
ここに来たのは、10年ぶり。10年前のことを旧ブログに書いています。
立派なイペ材のウッドデッキがありますがそれは触らずに、その向こうに見えるのが今日のネタ。
渡船が尾道の市街地と向島を結んでいて、おのぼりさんとしてはこれに乗らなきゃ。
船に乗っていると、集金におじさんが近寄ってくるのですが、払うたびに金額が微妙に違います。
渡船も2つ乗りましたし、乗用車の時やトラックの時が有りましたので、いい加減なのは私の記憶かも知れませんが、一番安かった時が100円で一番高かった時が230円。
ジュースを買うくらいの金額で島まで車を渡してくれます。
施工には3日掛かって、1晩は大工さんと泊まりました。
やっぱり冬に広島にきたら「かき」
中で品定めをしたら、産地を書いています。
ちょっと立派なのや、随分立派なので金額が違うのですが、ちょっと立派なのは香川県産。
本場に来て、地元のかきを注文しちゃいました。
なにやってんだか・・・
ウッドデッキネタは次回までお待ちくださいね。
広島県でも自分が行きますよ。
2017年1月18日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
寒波も一段落しました。暖かなうちにできることをやろうと、昨日と今日でごそごそと片付けをしました。
忙しいということを理由にいろいろ放置をしておいたのですが、このネタはさすがに放置しすぎですね。
2015年の秋まで時計の針を戻してください。
2005年、クマル材とウエスタンレッドシダー材とベイツガ土台で作った会社のウッドデッキがめでたく10年を迎えました。
ってタイムリーで無いにもほどがありますが、これを書いておかないと15年、20年と続いて行きませんのでご勘弁ください。
詳しくはサイトで書いていますが、まだ健在です。1年半前に再塗装したのもまだ綺麗に残っていて言うことなし。
では、話が前に向きませんので小ネタを2つほど。
この頃雨が多くてカビちゃいました。
これは拭き取れば綺麗になります。
1本だけどうしても性の良くない材が有ります。
無理やりビスで引き付けているのですが、さすがにそれも限界があるみたいです。
お客様の家だと張り替えるのですが、経年変化を見るための例としてこのまま放置をしておきます。
実際の時間では11年以上経過していますが、まだまだいけそうですよ。
ウッドデッキの経年変化も分かるようにサイトを更新中です。
2017年1月13日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
ようやく冬将軍到来で、本格的な冬になりました。こんなときに現場作業があると大変なのですが、今週は事務所でヌクヌク過ごしております。
さて、少し時計の針を戻します。
新年一番に完成したお宅のヒノキの防腐加工材は、11月中旬に注文を頂いていました。
製材所に手配を掛けて、製材・加工するのですが、ここで慌てて促成をすると後後の耐久性を大きく左右します。
時間をかけて、充分乾燥をさせてから防腐加工をします。
この間1か月は最低欲しいところです。
12月19日の写真がこちら。
現場に持ち込む前に会社で、キシラデコールのバリサンダ色を塗装します。
ここでも養生乾燥が後の色もちを左右します。
冬場だとできれば中1日空けて2回塗りをしたいところです。
写真は右が1回塗りで、左が2回塗り。かなり色が違うことが写真でもお分かり頂けるかと思います。
12月24日から27日に掛けて現場で組み立てをしました。
年末に書いたとおりで、冷たい雨の中作業をしました。
さすがにこれでは塗装はできません。仕上げ塗りは残して、お正月を迎えました。
1月6日に仕上げ塗りに伺います。
現場搬入前に2回、現場で1回塗って計3回塗っています。
この3回目が味噌で、単に仕上がりが綺麗になるだけでなく、色もちが抜群によくなるのです。
これで1年先にもう一回塗れば、その後は3年程度空けても大丈夫。再塗装を軽減するには、最初に一手間掛けると良いんですよ。
ヒノキの防腐加工材や、塗料は間もなくカートで買えるようになります。
今しばらくウッドデッキネットのリニューアルをお待ちください。
2017年1月7日
みなさんこんにちは、アイアンウッドです。
昨日は、晴天に恵まれて無事今年の初現場を終えることができました。
といっても年末のやり残しを仕上げに行ったので、塗装がメインです。
年末は、雨続きでした。組むのは、多少雨が降ってもなんとか作業できましたが、仕上げの塗装は昨日のような良い天気でないとやっぱり駄目ですね。
ヒノキの防腐加工材にキシラデコールのバリサンダ色を塗装しています。
塗装は2回塗り。
と言いたいところですが、現場搬入前に2回塗って、昨日3回目の塗装をしています。
旧ブログで何回か書きましたが、浸透性の塗料は重ね塗りをしないと色もちしません。
十分な養生期間を取って3回目を塗っていますので、今回は色もちには自信があります。
間もなくソフトウッドetc.もカート利用ができるようにいたします。
2017年1月5日
皆様 明けましておめでとうございます。
去年やり残した現場があるので、明日からは寒空の中作業に励みますが、今日は一日事務所でヌクヌク過ごさせていただいています。
ヌクヌクと言えば、年末はもっとヌクヌクしていました。
去年と違って、今年は関西空港から飛んだのですが、途中これに乗りました。
500TypeEva。 いやあ大陸のと違って、日本の新幹線は楽しいですゎ。
っておまけは置いておいて、こんなの見てきました。
すさまじい通勤ラッシュ。 写って無いけど、たまに自転車もこの中に紛れています。
TVで見て、一度実物を見たいと思って行きましたが、想像以上の光景でした。
熱気を冷ますには、アイスモンスターのマンゴーかき氷。
いやはや、年末にこんなのを食べるとは思いませんでした。
カウントダウンは、高さ500mのビルが火だるまになる花火。
こんな感じで、ビル中から花火を打ち上げます。
私は、このアングルから見ていたのじゃなくて、この建物の中から花火を見ていたんです。
自分のいる場所から、市街地に向けて打ち降ろされる花火。おそらく日本では許可になることはないと思われるとても貴重な体験をしました。
写真じゃしょぼいですが、花火と市街地の夜景を撮ろうと思うと、これくらいの光量が限界。
クライマックスの写真だとこうなっちゃいます。
いやはや人のパワーに圧倒されっぱなしの年末をちょっとだけ南の島で過ごさせていただきました。
次回からは、ウッドデッキネタ満載でがんばります。
間もなくソフトウッドetc.もカート利用ができるようにいたします。
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。