HOME › ウッドデッキのある風景 › 施工例

ウッドデッキのある風景

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その6

2020年5月10日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

P1250496

ホテルのオープンンも近づいて、ウッドデッキもいろいろ飾り付けをされていました。

こうなると、もう工事現場ではありませんね。

ここでゆっくりお茶を飲みながら、伝説のシラサギを眺める。

時間に追われている木材会社の営業マンには別世界の話ですね。

P1250493

引いて撮るとこんな感じ

ウッドデッキの床板はヒノキ防腐加工45×120シェーナステイン・メイプル色塗装

目隠しフェンスは、格子部分はヒノキ防腐加工30×105・ベンチの向こうの下の方はヒノキ防腐加工18×105

風景になじんでいて、数日前まで工事現場だったのがうそのようです。

P1250504

ベンチから反対側を見ると、こんな感じ。

これから植栽も奇麗になって、ますます景色になじむことと思います。

P1250501

こちらにもベンチがありますが、今のところ反対側とは違ってまだ作りかけといったところでしょうか?

このホテルちょっと泊まるには敷居が高いので、今後行くことがあるとしても手直し工事くらいかな?

 

 

<その5に戻る                その7に進む>


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

 

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その5

2020年5月9日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

ゴールデンウィークは皆さまいかが過ごされましたか?

私は、3日だけ仕事をして3連休でしたが、妻が夏野菜を植えたいと言い出して、毎日朝から晩まで野良仕事に精を出していました。

同じような考えの人も多かったようで、立ち寄ったホームセンターでは家庭菜園向けのコーナーに多くの人が来ていました。

私の仕事関連も自宅に巣篭った方からのご依頼が殺到して、4月後半はご依頼をこなすので必死。なんとかお客様にご迷惑をかけることなく、連休前の納品はしましたが、ギリギリまで気が休まることがありませんでした。

 

さて、3月の仕事の話に戻ります。

IMG_1575

これがこういう風に形になりました。

 

IMG_20200324_183604

縦格子のウッドフェンスは何度か作ったことがあるのですが、横格子と言うのは初めて。

ヒノキ防腐加工の30×105の板を隙間30mmで重ねて施工しました。

この隙間から奥の草木を見えるようにしたいという思いで、この形を指示されたのですが・・・

ライトアップした瞬間元請けのデザイナーさんの考えがまるっきり変わってしまったのです。

もちろん予想以上の光景に息を飲んだのは言うまでもないのですが、もう一つ実用面でとてもいいアイデアがひらめいたのです。

IMG_20200324_183619

こちら側は、ちょっと手抜きタイプで、18×105のヒノキ防腐加工の板を半分にひき割って、隙間を30mmにしただけなのですが、下半分のような要塞的な雰囲気が一変しました。

IMG_20200325_164842

反対側は、横格子を上半分に採用しているのですが、これがライトアップの時にひらめいたことなのです。

この向こうに道後温泉の本館があって、伝説のシラサギがよく見えます。

このウッドデッキはそこを眺めるための絶好の場所にあるのですが、すぐ下に露天風呂があるのです。

遠くは見たいけど、近くは見えないようにしたい。

そんな無理難題を求められて困っていたのですが・・・

IMG_20200325_164907

おーーー!!

この角度だと下は見えない!!!

IMG_20200325_164911

遠くはよく見える!!!!!!!

 

まさか絶対無理だと思っていたことが、両立できるなんて!!!!!!

ホテルのオーナーにどれだけ褒められたことか!

<その4に戻る                              その6に進む>

 


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

 

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その4

2020年4月13日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

前回書いた通り、大変な思いをしながらも、根太組・床板張りはとても順調だったのです。

が・・・・・

手すりに手を付けようと思っていたところ、意匠変更の依頼が来ました。

IMG_20200319_124628

高さを一部1.8m・一部1.2mということだったのですが、視線を考えるともう少し高くしたいということで、2mまで上げました。

柱はまだ切る前でしたので、簡単に対応できました。

横板は、当初10mmの隙間にしていましたが、完全に視線をシャットダウンしたいということで、隙間0。

ただ、後で部材が痩せますので、必ず光はもれますし、1~2mmの隙間はできますよ。

ということを説明して作業をしました。

ちなみに横板は、ヒノキ18×105の防腐加工材シェーナステイン・メイプル色塗装です。

IMG_20200319_124612

反対側は、高さを1.2mから同じく2mの隙間無しに意匠変更。

ただ、ここは後で大きな問題を生じることになるのですが、この時は知る由もなかったのです。

両サイドはそうややこしい話でありませんでしたので、作業を進めたのですが、正面は逆に山の植栽が綺麗に見えるような意匠にしたいということで、ああでもない。こうでもないと議論を尽くしました。

 

最終的に現場にあった材で模型を作ったのですが、イメージがつくでしょうか?

これを作ったのが夕方の6時前。 大工さんは既に現場を後にしていました。

IMG_1575

翌朝大工さんが私を見てニヤニヤ。

ほう こうなったんか。 大変やけど頑張ってな!!!

今日まで頑張ってくれた松山の大工さんはこの日まで。

翌日からは、香川県から連れて行っている大工さんが頑張らないといけないのです。

しかも、この日から数日は親方がいませんので、私がメインになって施工をしないといけません。

部材も現場にあるものでは対応できませんので、一旦事務所に戻って材の準備・配送・現場施工。 この変更のせいで、1週間に香川愛媛を4往復する羽目になってしまったのです。

 

<その3に戻る                               その5に進む>


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その3

2020年4月12日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

無事搬入が終わりましたので、続きの施工を進めます。

P1250477

手順が決まると、仕事はスムーズに進みます。

1日で残りの柱と大引き組は順調に終わりました。

あれ???

右の方大引きが長くないですか???

 

IMG_20200317_125635

この部分は、柱よりも外に約90cm張り出しています。

下から補強を入れて柱がぐらつかないようにしているのです。

 

IMG_20200317_125628

なにせ、高さが4mありますので、下の補強はこれでもか!!と言うくらいに筋交いを入れています。

柱・大引きは、ヒノキ105角の防腐加工材シェーナステイン・メイプル色塗装

床板・筋交いは、ヒノキ45×105の防腐加工材シェーナステイン・メイプル色塗装

部材を共通化していることで、良材は化粧部分に。少し良くない材は下地に回すことができます。

これ、DIYでもよくやる手だと思います。 大きな物件でも、家庭のデッキでも基本になる考え方は同じなのです。

IMG_20200317_125426

ここまでできれば、高さは関係なく普通のウッドデッキ。

床板張りも1日でほぼ完了。

このスピード感は、現場でお褒めをいただきました。

 

<その2に戻る                その4に進む>

 


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その2

2020年4月8日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

4mの高さのところに作る展望デッキ。 請けたものの、搬入や最初の仕事の掛りを考えると胃が痛くなりますが、3月11日に搬入日が決まりました。

といっても、狭くて高低差があるところですから、ただ搬入をしただけではだめで、後の工程を考えながら搬入しておかないと大変なことになります。

全部で約10tのヒノキ防腐加工材

数回に分けて手運びを覚悟していたのですが、クレーンを据えてくれることになりました。

ありがたい反面、全部一度に搬入しないとだめですので、手運び以上に最初の構想をきちんと練っておく必要があるんですよね。

P1250460

資材の大半を下に降ろすと、現場作業ができませんので、上に7割方の資材を置くことにしました。

崖地で資材を置く場所は皆無ですので、事前に1tくらいの資材を手運びをして、クレーンで卸す場所をまず作りました。

土台までが4m。奥の柱や大引きは6mありますので、柱を立てたり、大引きを転がすのも大仕事。

ちなみに、ヒノキ105角の防腐加工材シェーナステイン・メイプル色塗装。 4mの柱で30kg。 6mの柱は45kgあります。

4人掛りでなんとかここまで形にして、クレーンの搬入を待つことになりました。

 

P1250468

約5tの木材を事前に組んだ大引きの上に置きましたが、このアングルで見ると苦労が伝わりませんね。

 

 

P1250462

下から見るとこんな感じ。

こういう風にして、作業スペースを損なうことなく、無事に搬入を終えることができたのです。

ここまでできれば、最初に危惧していたことは十分クリアになりました。

さあ 明日から頑張るぞ!!!

 

<その1に戻る         その3に進む>


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

道後温泉を望む展望ウッドデッキ その1

2020年4月7日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

コロナウイルスが蔓延して、非常事態宣言が出たときに観光の話をするのもどうかと思うのですが、いつまででも自粛が続くわけではありません。

今は耐えて、ウイルスが去った後は、みんな晴れ晴れとして観光に出かけるかと思います。

そんなスポットを3月に作ってきました。

 

打ち合わせをした時の写真です。

P_20191227_094116

右がホテルの飲食スペース。 左は山。 竹藪の向こうが道後温泉本館。ここから伝説のシラサギがよく見えるというコンセプトでのウッドッキ作りを依頼されました。

傾斜地にホテルが建っていますので、4mほど段差があります。

この高さをクリアしないといけないのと、ホテル工事完了後の仕事ですので、搬入が大変なのが目に見えています。

はてさてどうなることやら・・・

 

その2につづく>


愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。

祖父の家を受け継いだおしゃれな蕎麦屋さん「そらとたべるthree」

2020年2月13日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。

前回紹介したウッドフェンスは、昨年の11月に施工しました。

そちらに2月に訪問したのはなんで????

っていうことを書く前にお店のオーナーの想いを見てください>>>

P_20200204_133303

お店の外にいろいろ木で書いた絵があるのですが、石と煉瓦と木がうまくマッチしていてとても楽しいお店です。

P_20200204_143228

うーん。 私の写真じゃ雰囲気が全然伝わりませんね。

ここはプロにお任せするしかないかなあ????

 

P_20200204_143224

この日は東京からわざわざ来ていただいたプロのライター兼カメラマンの方とお店にお邪魔しました。

取材のメインは、ウッドフェンスなのですが、せっかくなのでお店や料理もパチリ。

P_20200204_143435

ランチタイムの一押しメニュー「蕎麦+オリーブ和牛のすきやき」

あかん。 坂出の素人カメラマンでは、風景に露出があっていて、料理のおいしさが伝わらない。

 

近々ライターさんが書いてくれたプロの記事がWebにアップされますので、それは今後のお楽しみということでご勘弁ください。

 

 

ここからが私の本業にかかわることなのですが・・・

P_20200204_133311

玄関前にオーナーさんがDIY作ったベンチとか、物入の扉があります。

こういった風景は最初だけがきれいなのでしょうか?

そうなると、「木は腐るものだ」とか、「メンテナンスとか、再塗装とか面倒だ」という後ろ向きの話になるのですが、そうだと祖父の代の家屋は孫には引き継がれないのです。

こちらのオーナーさんの考え方だと、10年経っておじゃやましても、前向きな意見が聞けると思います。

経年変化できっといい味がでるに違いないのです。

 


香川県仲多度郡で、ウッドフェンス・ウッドデッキの施工をお考えの方はウッドデッキネットにご用命ください

桧防腐加工材ウッドフェンス補助金仕様・・・香川県仲多度郡の施工例

2020年2月12日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

昨年の補助金のことをいろいろ書いていますが、今日からしばらくは先週(2月4日から7日)のことをいろいろご紹介します。

2月4日に香川県仲多度郡で昨年フェンスの施工をしたお店を訪問したところから話が始まります。

P_20191218_095259

県道沿いに駐車場があって、お店はこの奥の数メートル下(屋根が県道よりもさらに下です)なのです。

駐車場のフェンスをアルミの柱桧防腐加工材の横板で施工。

このアングルが、県道側からのベストポジションなのですが、何を撮っているかさっぱり分かりませんね。

 

P_20200204_132234

下からだとこんな感じ。

段差がよく分かるのと同時にフェンスもこの角度だと見栄えがします。

アルミの70角の柱を土に埋めて、高さ1.5mの横張りフェンス。

笠木は桧防腐加工材の30×120

横板は桧防腐加工材の30×105

シェーナステインのウォルナットを3回塗装しています。

 

P_20191218_095723

お店へのアプローチも木製の階段を作ってみました。

手すりのように見える部分は、フェンスの延長で、高さは1mですが、あとの仕様は駐車場と同一です。

踏板や、蹴込は、ビリアン(ウリン)に同じくシェーナステイン塗装

周りの風景にとてもマッチしていて、お店に入るのに気持ちが高揚してきます。

 

P_20200204_130304

階段の途中から見たお店はこんな感じなのですが、お店の話は次回までお待ちください。

 


香川県仲多度郡で、ウッドフェンス・ウッドデッキの施工をお考えの方はウッドデッキネットにご用命ください

ビリアン・杉防腐加工材ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ補助金仕様・・・大阪府泉南郡の施工例

2020年1月28日

みなさん こんんちは。 アイアンウッドです。

大阪府泉南郡で施工したウッドデッキ・ウッドフェンス・パーゴラの施工例をご紹介します。

ウッドデッキの床板は、ビリアン(ウリン)材

その他は、杉防腐加工材

キシラデコール(JASS18 M-307 適合品)・パリサンダ色塗装です。

DCP PHOTO

補助金では、フェンスとデッキ等は別扱いになりますので、手すりを兼ねた部分もフェンスで申請。デッキとは独立をして施工をしています。

パーゴラや、駐輪場の規定でかなり事務局と見解の相違があって、他の案件では却下になったものも多かったのですが、こちらは無事パーゴラも対象として認められました。

 

DCP PHOTO

よく見ないと分からないかと思いますが、フェンスの柱はウッドデッキの外側に立てています

手すりとして施工するときは、ふつう内側(たいていは外面合わせ)に柱を立てますので、デッキとは一体的にしていないことで、この部分もフェンス扱いにしているのです。

 

こちらのお宅はこのロケーションが抜群にいいです。

高台で、視界を遮るものが無いですので、このウッドデッキから外をのんびり見ているだけで、なんともいい気分になります。

 

DCP PHOTO

施工最終日は好天に恵まれて、夕日に向かってパチリ。

いやあいい仕事して、いい風景見れて、大満足。

 

 

 

 

ただこんな時間に大阪府泉南郡にいたということは、香川県に帰り着くのは夜中。

翌日も朝から仕事があるので、ここでのんびりしているわけにいかないんですよね。

 


大阪府泉南郡で、ウッドフェンス・ウッドデッキの施工をお考えの方はウッドデッキネットにご用命ください

 

桧防腐加工材ウッドフェンス補助金仕様・・・高知県高知市の施工例

2020年1月27日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

今回ご紹介する高知県高知市のウッドフェンスは、面白い工夫をしています。

 

DCP PHOTO

桧防腐加工材シェーナステイン・チーク色塗装。

土地が右に行くほど高くなっていて、途中で大きな段差をつけています。

これは、延長が長いフェンスだとどこでも問題になるのですが、水平をとるべきか否か?

緩い勾配の時な勾配なりに施工するケースが多いのですが、今回は基準になる擁壁が段差になっていましたので、それに合わせています

3段になっていますが、奥の方はフェンス自体の高さが高くなっていて・・・

 

003

高さ2m強の縦張りフェンス。

風通しを良くするようにまばらに板を張っています。

 

うーん。 せっかくこんな高さにしたんだから、目隠し重視にしたいところですよね

縦板を可動式にしたら、普段は目隠し重視・強風時には、風通し重視のフェンスになるじゃないでしょうか???

 

P1250349

P1250352

P1250348

おー ナイスアイデア!!!

これお客様がDIYで施工していた部分の延長で、お客様の考案したものなのです。

何度か書きましたが、今回県外の仕事は、DIYをされている方のお手伝いというような仕事をしたケースが多いです。

プロと違って、面白い発想を皆さんされますので、こちらのほうがいい勉強をさせていただきました。

 


高知県高知市で、ウッドフェンス・ウッドデッキの施工をお考えの方はウッドデッキネットにご用命ください

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。