HOME › ウッドデッキのある風景 › 施工例
2021年5月4日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです
兵庫県南あわじ市でアコヤの手すり工事をしていたのが、2月末。
私たちに与えられた時間は3日間でしたが、なんとか雨に邪魔されることもなく、予定より早く2日で完工。
3日目には雨が降りましたので、ギリギリセーフといった感じでした。
前日にカウンター部分(アコヤ 30×185)を取り付けて、この日は下の目隠し部分を付けました
キシラデコールチーク色の仕上げ塗りもして、なんとか無事予定通りの工期で完了することができました
奥の方の斜めの部分には手こずりましたが、ややこしい部分と簡単な部分を手分けして仕事をドンドン伸ばしていきました
裏から見るとこんな感じ
作業時には足場がありましたので、こちら側も仕上げ塗装をしましたが、再塗装はちょっと遠慮したい現場です
ただ見晴らしが良いのは、この先。
一生懸命作ったんだけど、ここ活用されるんでしょうか???
そうそうウッドデッキは、再生木材
前田工繊のKankyoWoodⅡ
私は使ったことないですけど、sleeper君はよくこのデッキも施工しています
2021年5月3日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
緊急事態宣言下のゴールデンウィークですが、皆様いかがお過ごしですか?
昨年はDIY特需で沸き返っていましたが、今年も多くの方からご注文を頂き、4月はうれしい悲鳴を上げていました
通販も好調だったのですが、施工が絶好調で、いろんな物件を手掛けていました
兵庫県の淡路島で3件工事をしましたので、それをご紹介したいと思います
淡路島には3つ市がありますが、南から順番に3つの市で一件ずつ工事をしました
まずは一番南の南あわじ市。
鳴門海峡を望む展望ウッドデッキの施工初日の様子をご覧ください
あれ? もうできてるの???
ウッドデッキって簡単に施工できるんですね・・・
じゃなくて、私の仕事は手すり
右の方に見えるステンレスの角パイプにアコヤ材を貼り付けて行きます
ステンレスにビスを打つのはめっちゃ大変なので、アコヤ材の下地をボルトでステンレスの角パイプに緊結をします
下地さえ出きれば、後はバンバンビスを打っていくだけ
夕方にはここまで仕上がりました
最寄りのインターチェンジは淡路島南。ここから会社の最寄りの高松檀紙ICまで77km。
1時間もかかりませんので、日帰りで十分通えます
2021年3月5日
皆さん こんにちは。 アイアンウッドです。
この時期に忙しいのは珍しいのですが、今年は年末から大きな工事をしていたおかげで正月休み明けから今までエンジン全開。
そろそろ休憩したいところなのですが・・・
本当なら2月の中頃は冬山で遊んでいるはずだったのになあ~~~ (遠い目
例のウッドデッキですが、なんと最大斜度30度
しかもRIB加工したうえに、オスモで塗装
こんな事したら滑って仕方がないからやめたほうが良いですよ。
って私に提案を求められたら速攻で反対していました。
ところが・・・
こんな塗料あるんですね
オスモノンスリップデッキ。
滑り止め効果がある上塗り材だとのこと。
透明ですので、2回着色の塗装をしてから3回目の仕上げ塗装に使います。
いくらノンスリップって言っても最大斜度30度の中級斜面には対応できないだろうとたかを食っていたのですが・・・
あれ不思議。
本当に滑らない!!!!
今度最大斜度40度の上級者コースで試してみたいけどそんなチャレンジャーいませんかね???
2021年2月3日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
前回書いた雪の影響で、予定より1週間遅くなりましたが、1月12日に無事1期工事が終了。
13日からは2期工事に入りました。
こちらは平たんな部分が延々と続きます。
遥か向こうに見えている丘が、1期工事をしたところですが、ここから80mほどあります。
1期工事はアクロバットな工事は大変でしたが、やりがいがありました。
2期ではイペを同じ長さで延々とカットをして、ビス打ちの同じ作業の繰り返しで、あまり達成感がありません。
反対側を見るとこんな感じ。
大工工事は2月2日で無事完了。
後は塗装が少し残っているだけでそれも明日には終わる予定になりました。
滑走路をイメージしているのでしょう。
80mの滑走路の先が上に向かっていて、子供たちがここを駆け抜けて、大空に飛び立つウッドデッキになっています。
その先に見えるのは、YS-11の展示機。
祝日限定ですが、飛行機に乗ることもできます。(もちろん飛び立つことはありませんが)
左隣にある本物の2500mの滑走路は2月に入って大幅に減便されてしまいました。
暖かくなるころには、空港も公園も平常に戻っていることを祈る限りです。
そう
ここは
こどもの国なんですもの
2021年1月10日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
8日のお昼ごろに徳島県三好市で雪に打たれたのですが、その頃大工さんが高松空港横のウッドデッキを頑張って施工していると信じていたのです
イペ材の大きくてアクロバットなウッドデッキ工事。
1期工事のクライマックスを迎えていて、この斜めの部分を仕舞すれば大工仕事は完了。
6日の時点であと1日あればOKというところまで来ているのです
ところが・・・
7日の朝9時過ぎに寒冷前線が通って暴風雨。
9時半まで頑張ったのですが、その日の作業を断念。
今思えばその時はまだ気温が5度あったので、辛さはそこまででもなかったのです
8日は晴れていましたが、10時の時点で気温マイナス0.6度。風速は10.7m
余りの寒さで大工さん帰ってしまいました
9日に勝負をかけるぞ!!
と意気込んで7時半に香川県坂出市の会社を出ました
この時点で会社の付近の気温はマイナス1度。風速は2.7m
少々寒くても暴風が吹かなければOK
のはずだったのですが・・・
高松空港近くの国道は・・・
あかんやん
昨日と違って完全に凍結してしまってる!!!!!
このあたりで表示されていた温度はマイナス6度
私はスキーをしに来たのではありません
ウッドデッキ工事をしに来たのですが、現場はどこ???
これじゃウッドデッキではなくて、ソリの滑り台やな
泣く泣く会社に帰ってきました
ほんまは、今日勝負をかけるつもりやったんやけど・・・
2021年1月9日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです
あけましておめでとうございます
今年も去年に劣らずアクロバットな現場に精を出しますので、いろいろ面白い案件があればお声をかけてください
12月から始まった大きなウッドデッキ工事の続きがあって、1月4日から毎日現場に出ています
6日までは穏やかな天候で、幸先が良いと思っていたのですが・・・
1月8日は、徳島県三好市で施工したヒノキ防腐加工材を使ったウッドフェンスの補助金の検査があって、徳島県の事務局の人と現場で待ち合わせをしました
大寒波の予報でしたので、当日の朝打ち合わせをして、11時に現場にいくようにしました
この時点で香川県の県境付近の天候は晴れたり曇ったり。気温はマイナス0.4度
ご紹介した長大トンネルに差し掛かる手前でも雪の気配なんてこれぽっちのなかったのです
白く見えるのは、融雪剤の跡ですが、青々とした山を見て分かる通り香川県側の県境には雪は全くなかったのです。
ところが・・・・・・・・・
トンネルを抜けて、徳島県三好市に入った途端回りは雪景色。
道路にもうっすらと雪が積もっていました
ここから15分ほど走って現場に着いたのですが、先ほどの雪が嘘のような感じ
ほんとうに雪なんてなかったのですが・・・
検査をしているうちにどんどん雪雲がやってきて、辺りは雪景色に変わってしまいました
ヒノキ防腐加工材のウッドフェンスで高さは1.7mほどあります
検査は無事済みましたが、その頃には道路も一面銀世界
香川県に帰るルートはいろいろあるのですが、一番近い峠が冬に死亡事故が多発している危険な峠で、とてもそちらに車を向ける勇気はありませんでした
とにかく海(徳島市方面)を目指して走って、安全そうな峠を越える作戦にしました
現場から15kmくらい走ったところで道路の雪は無くなりましたので、峠に向かって梶を切ります
あれ?
あれれ?
香川県の県境は先ほどいたところよりも標高が500mくらい高いのですが、どこにも雪はありません
ここから1時間ほど走って帰社したのですが、会社からの景色に雪の気配なんてこれぽっちもありません
私は夢を見ていたのでしょうか?
2020年12月27日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
昨日で仕事納め。 1月3日まで長い年末年始の休暇になります。
といっても私はいろんな仕事を後送りにしましたので、もう数日その処理に追われるのですが・・・
2020年は皆様にとってどのような年だったでしょうか?
新型コロナウイルスの影響により、自粛ムードの年の瀬ですが、それでも来年に向けていろいろ始動していることもあるのではないでしょうか?
2021年は皆様にハッピーな1年になることをお祈り申し上げます
私にとって今年のキーワードは、「アクロバット」
3月に愛媛県松山市・道後温泉で、GLから4mの高さのところにウッドデッキを組みました。
搬入。荷揚げ。施工。 どれも難易度は高かったですが、出来上がったものを見るとそんな苦労は吹き飛びます。
7月に兵庫県神戸市で、とんでもない崖地のウッドデッキを組みました。
8月に和歌山県有田郡でジャングルをかき分けてウッドデッキを組みました。
秋は、木塀の補助金の現場施工に忙しかったので、アクロバットは一休みしていたのですが・・・
最後に香川県高松市でとんでもないのを手掛けるようになったのです
これはアカンって
言っても図面に書かれているので、やらないとダメですよね
アクロバットな工事は効率を考えてもだめだし、事前に測量をしてプレカットをするのは不可能
熟練した職人の感が頼りなのです
コロナで人が集まるのは悪というような風潮になっていますが、人は集まってこそ価値があります
みんなの知恵や経験を集めていい仕事をするのが本当の仕事だと思っています
2020年の最後にこの仕事をさせていただいたことで、人の力の偉大さに改めて気づかされたのです
2021年も人でないとできない仕事をします
そんな仕事の依頼を皆様から頂きますようお願いいたします
この時期でも多くの人の期待や、希望を載せて飛行機は飛んでいます
小さな子供たちがここで無邪気に遊んでいます
彼らの笑顔の場所を作るために2021年も頑張ります
皆様良い年をお迎えください
2020年12月1日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
お客様がぞっこんほれ込んだ、「彩木」のウッドデッキを組んできましたが、普段やっている現場合わせの仕事と違って、きちんとプレカットをして、現場で図面通り組み立てるというのは、私にとっては新鮮でした。
2人でちょうど一日仕事で無事完了
間口約6m・奥行約1.2mのウッドデッキです
階段も組んだものを送ってくれますので、現場では設置作業だけです
びっくりしたのは、継ぎ手を突き付けるのです
現場で切り合わせをしていませんので、これがメーカーの指示通りの施工です
普通の再生木材でこんな施工をしたら、夏伸びて大変なことになってしまいます
夏暑くならない再生木材「彩木」の自信がこんなところにも見え隠れするのです
ただ「彩木」は高額です
うちで紹介しているハンディウッドに比べるとおおよそ2.5倍かかりますので、高性能をとるためには、お金は二の次という人にお勧めのデッキ材だとも言えるかと思います
夏涼しくて、冬暖かい高性能の再生木材「彩木」 次はどちらの方からご依頼があるか。 楽しみにしておきます。
2020年11月30日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
彩木は、メーカーで図面を書いてくれて、その通りプレカットをして現場に納品されますので、現場で考えながら作業をすることはありません。
といっても初めて見る商品ですので、一通り部品を取りだして仮置きをしてみました。
束は、調整できるようになっていますが、そんなに調整代は大きくありませんので、土間あるいは、束石からの高さをきちんと伝えておく必要があります
間口・出幅は、希望寸法を伝えておけば、それに近い提案をしてくれます。
仮置きをして、イメージをつかんでから作業に入ります。
カットをしなくていいのはありがたいのですが、図面通り施工しないと、逆に収まりませんので、隅出しをミスしないことが一番重要
根太・大引きとも、持ち出していますので、持ち出しの寸法を守ることが最も重要なことになります。
メーカーでは5枚ごとにチェックをするように指示をしていましたが、今回は床板が8列ですので、4枚目で収まりをチェックしてみました。
真ん中が少し押していますので、これを矯正して半分の床板張りが完了。
ここでお昼休みとなりました。
間口が6mほどあって、3~4枚の床板を継ぎます。
その指示も図面にきちんと書いていますので、とにかく図面の指示を見間違わないようにしないと、最後まで床を張っても振り出しに戻る危険があります。
そうならないことを信じて午後も仕事を続けました。
2020年11月29日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
こちらでちらっと書いたことがあるのですが、ウッドデッキの通販で最大手のリーベは弊社の子会社で、リーベといろんな交流があります。
リーベは関東の会社なので、東海地区以西で施工絡みの依頼があれば、私か、sleeper君の部署で対応をしています。
10月に徳島県の個人の方から依頼があって、ウッドデッキの施工をしたのですが・・・
「彩木」でお願いします
「えっ? その商品うちには無いのですが・・・」
すみません。 リーベの扱いアイテムがあまりにも多すぎて、私が知らない商品も多くあります。
今更ながら彩木を勉強したのですが、おもしろい素材ですね
ざっと言えば、アルミの心材に断熱材を巻いたようなイメージ。 見た瞬間に冬暖かく、夏涼しいウッドデッキになることが容易に想像できます。
表面の仕上げも美しくて、まるで天然木のよう。
これどこかで見たことがあるな・・・
そういやインテックス大阪で毎年6月に開催されている関西エクステリアフェアに出展していましたね。
そういやあの時に、触ってみて感心したことを思い出しました。
そうか あれが、彩木だったのか・・・
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。