HOME › ウッドデッキのある風景 › 施工例

ウッドデッキのある風景

杉・桧防腐加工材・ウッドフェンス・補助金仕様・・・香川県高松市の施工例(その3)

2019年9月4日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

秋の長雨で大きな被害が出たことが過去有ったのでしょうか?  想定外の天候で、被害に遭われた方には心よりお見舞いを申し上げます。

香川県では、ようやく晴れ間が見えました。というような生易しいものじゃなくて長雨の後で日差しの強さが尋常ではありません。 現場の下準備をしているのですが、熱中症どころか干からびそうになりながら作業をしています。

 

さて、2回にわたってご紹介した現場の完成写真です。

DCP PHOTO

なにこれ?

ウッドフェンスって一体どこにあるの???

太陽光発電の架台の奥になにやらこげ茶のものが見えますでしょうか?

 

左の方を少しズームアップしてみます。

これならお分かり頂けるでしょうか?

1mごとに柱を立てていますので、これで約20本(20m)分。

上の写真が全景で、概ね50m。 普段しているフェンスとは、ちょっと長さが違いますので、全景写真を取ってもかえってピンとこないんですよね。

 

右の方はこんな感じ。

DCP PHOTO

奥の道路が高くなっていますので、こんな感じにまとめました。

高さ1.5mの横張りウッドフェンス。

柱・・・桧防腐加工105角(地中埋め込み、セメントで固定)

笠木・・・桧防腐加工45×120

横板・・・桧防腐加工18×90

木材は、全て加圧注入後、木材保護塗料(シェーナステイン)2回塗り。

加圧注入の性能は、地際部分(柱)K4相当、それ以外はK3相当。

これが、今回の補助事業の求める木材の耐朽性能になります。

今後の経年変化も紹介したいところですが、私の年齢が56歳。 どう頑張っても数年先までしか紹介できそうにありません。 数年程度で駄目になるようなやわな仕様では有りませんので、誰かに今後引き継げれば、10年先とか20年先の状況もお見せしたいのですけど・・・

香川県や徳島県の方なら、実物をご覧いただけます。

現場は、国道193号沿い。 高松方面から南下した場合、空港の誘導路を越えて4km走ったところです。

来週2期工事で、道路側の施工も予定しています。

 

<その2へ           その4へ>


杉・桧の防腐加工材を夏のセールとして特価販売中。

9月末出荷がリミットですので、秋に施工を考えている人もお早めご注文ください。

香川県高松市では、ウッドデッキ・ウッドフェンスの施工もお任せください。

杉・桧防腐加工材・ウッドフェンス・補助金仕様・・・香川県高松市の施工例(その2)

2019年8月29日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

先週・今週とまさかの長雨。 リアルタイムでは、現場の段取りが出来ずにイライラする日を送っているのですが、この現場を施工していたお盆休み前は、カンカン照り。 暑さとの戦いだったのです。

前回紹介した穴掘り機械の効果は絶大でした。

P1230878

何せ、今回は柱を50本前後立てないといけない大工事。 普段の数本(せいぜい最大10本)の仕事とは何もかもが異なります。

DCP PHOTO

こんな感じで綺麗に空いた穴に、シェーナステインを塗装した105角の桧防腐加工材を突っ込んでいきます。

 

DCP PHOTO2

段差になっている部分もあって、簡単に作業が出来たわけではないのですが、それでも50本の柱を何とか立て終えて、生コン車を呼びました。

DCP PHOTO3

コンクリートもいつもなら手練りをしているのですが、生コンはとってもラクチン。

 

 

 

って一体誰が言ったの????

 

 

1時に生コン車が来たのですが、それからの2時間はとても大変でした。

 

いやはや、慣れないことをするんじゃない。

っていつも口癖のようになっているんですが不慣れなことにチャレンジするのが私のポリシー。 また違う現場で不慣れな仕事をするんでしょうね。

 

<その1へ        その3へ>


杉・桧の防腐加工材を夏のセールとして特価販売中。

9月末出荷がリミットですので、秋に施工を考えている人もお早めご注文ください。

杉・桧防腐加工材・ウッドフェンス・補助金仕様・・・香川県高松市の施工例(その1)

2019年8月17日

みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。

4月24日に始まった外構の支援事業の施工が7月末から始まりました。

年内完工がリミットですので、これから5か月間 せっかく取った権利をふいにしないように、施工を頑張らないといけません。

P1230447

桧の105角の防腐加工材

うーん。 これを見ても、通常商品との違いが分かりませんね・・・・・

通常商品も良い材を作っているのですが、補助金仕様は、いつもとは違ったこだわりをもって、対応をしています。

まず、材の品質ですが、この材はBグレードなのです。

何がBなのか? は様々な要因があって、一概に言えないのですが、結構多いのは、丸みと割れ。

割れは皆さん嫌いますが、耐朽性アップという観点だと、割れた部分に薬剤がよく染み込みますので、いい感じに割れているのは、却ってプラスに考えてもいいと私は思っています。

丸みは、フェンスの柱に美しさをどこまで求めるかということになるかと思いますし、末も元も丸いのは滅多にありませんので、使う方向を考えたらそう大きな問題なるとも思えないのですけど・・・

 

逆にAとそん色ないと言うべきか、Aより上だよ。という点は、乾燥程度と、反り・ねじれ。

ガンガンに乾かしたKD材で、3mもので反りは1mmあるかどうかというくらい素晴らしい精度です。

これが住宅の柱として検品すると、やっぱりB材なのですが、フェンス用だと美味しいB材なのです。

 

P1230454

防腐加工も通常のK3相当ではなくて、K4相当。

公共事業向けの特殊な加工で、滅多にやらない加工なのです。

3mの材を2mと1mに切り分けた小口。 ふつうこんな内部まで防腐薬剤が浸潤していることはありません。

防腐加工をして2週間近く経過していますが、切れば水分が吹き出ますし、何せ重い。

54本が、1BLなのですが、重量計の付いているフォークリフトですくったところ1400kgありました。 比重計算をしたら0.76。 桧の気乾比重が 0.4程度ですので、90%も重くなっているのです。 全部が薬剤ではありませんが、どれだけ薬剤が詰まっているんだよ!! て言いたいくらいの重さになっていて、材を手運びするのが大変なこと。

 

ただ、滅多にK4相当の注入をしないのは理由があります。

あまりにも高圧を掛けますので、材が変形するのです。(膨れて寸法が変わりますが、単純に膨れるだけで無くて、多少ひし形になる材もあります)

自分で施工するのに変形は何の問題も無いのですが、材売りだとクレームになるような変形の仕方をしますので、やっぱりこれは今回限り。 補助金仕様というべき桧防腐加工材なのです

 

 

P1230878

今回の現場で柱は50本も埋めなければいけません。 ちょっと手掘り出来る量ではありませんので、補助金対策のために設備投資もしました。(普段だと多くても10本くらいですので・・・)

これがあれば、穴掘りは楽勝!!!!!!

って言いたいところですが、コンクリートやアスファルトには歯が立ちませんので、使えない場所も有るんですけどね。

 

 

その2へ>


杉・桧の防腐加工材を夏のセールとして特価販売中。

9月末出荷がリミットですので、秋に施工を考えている人もお早めご注文ください。

杉材パラソルウエイトカバー

2019年5月12日

こんにちは。sleeperです。

杉材を使用したパラソルウエイトカバーをご紹介します。

場所は、兵庫県西宮市・阪急西宮ガーデンズの屋上庭園に設置してあります。

IMG_9503

大きさは約1m角です。樹種は、杉材で木材保護塗料を塗装しています。

IMG_9502

IMG_9507

 

<ベンチ・その2に戻る

アコヤ材ベンチ②

2019年5月11日

こんにちは。sleeperです。

前回に続いてアコヤ材ベンチのご紹介。

まず円形のベンチです。前回と同じ兵庫県西宮市・阪急西宮ガーデンズに設置されています。

IMG_9512

IMG_9497

IMG_9492

こちらのベンチの座板にアコヤ材を使用。

サイズは26×65に木材保護塗料を塗っています。

他にもこのようなベンチもあります。

IMG_9519

IMG_9520

IMG_9517

とても素敵なベンチです。

耐久性能・寸法安定性能が高く、ささくれも起きにくいアコヤ材は、さまざまな場所でも

使用されています。

ぜひご検討ください!!

 

<ベンチ・その1に戻る    パラソルカバーに続く>

アコヤ材ベンチ①

2019年4月28日

こんにちは。sleeperです。

本日は、アコヤ材を使用したベンチを紹介致します。

兵庫県西宮市・阪急西宮ガーデンズに設置されています。

IMG_9495

IMG_9488

IMG_9482

楕円形のベンチです。座板にアコヤ材を使用しています。

サイズは26×65塗装品です。

アコヤは木材にアセチル化処理を施すことで、屋外で優れた耐久性能を誇ります!

また、イペウリン等のハードウッドとは異なり、加工が容易なのも特徴のひとつです。

こちらの施設では、他にもアコヤ材を使用したベンチがありますので次回もご紹介したいと思います。

 

ベンチ・その2につづく>

横風にご注意

2018年1月9日

みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。

正月休み明けにいきなり3連休。 いつ仕事をするの? って感じで年が明けました。

今日が実質的には仕事始め。 これからバリバリ頑張りますよ。

 

さて、今年最初の現場仕事を土曜日にしてきました。

P1160185

瀬戸大橋も渡り初めなのですが、冬は西風がきつくて走りにくいです。

表示されていたのは風速12m。ところどころに吹き流しがあって、かなりばたついていました。

といってもまだ時速80kmで走っても恐怖を感じませんので、冬場でこれくらいなら問題無し。

もっと風がきつくなれば、隣の車線まで簡単に飛ばされていきます。そんな日には怖くてスピードを出すことはできませんので・・・

 

1時間ほど高速道路を西に走って、しなまみ海道の本州側の入口まで辿りつきました。

P1160188

ここは橋が2本並んでいて、手前は一般道で奥が高速道路(しまなみ海道)です。

この橋を渡ったところが今日の現場。

といっても一年前に完成したイタウバのウッドデッキの手直し工事です。

柱が海の方に向かって倒れているという相談を受けました。

写真も頂きましたが、写真では状況が良く分かりません。

P1160196

行く前から2パターン想定をしていましたが、一目でそのうちの一つが原因であることが分かりました。

イタウバ90角を6本でパーゴラを支えていますが、見た目をすっきりさせるために補強を一切いれていません。

行く前に一番怖かったのは、1年を経過して横風等でビスが緩んでグラグラになっていること。

ところが、押しても引いてもびくともしませんので、その心配は全くありませんでした。

単純に材が暴れて反っていることが原因でした。

P1160197

上で補強を入れるとすっきり感が無くなってしまいますので、なんとか床下で細工をして、現状よりはまっすぐ立っているように見えるようにしました。

行く前は半日仕事と思っていましたが、1か所直すのに1時間半かかりましたので、作業が終わったのは午後4時。

P1160207

かなり日も西に傾いてきてきました。

ここから再び高速道路を飛ばして家路に着きます。

P1160208

広島県側から帰る時は、山陽道の距離板に坂出の表示があります。10kmごとに表示があって、最後がこの写真のところ。

岡山と坂出で僅か27kmしか差が無く、四国も近くなったものだと実感することができます。

P1160212

帰りは風速6m。吹き流しも下を向いていて快適に走ることができました。

P1160216

前にsleeper君が電車からの車窓をアップしてくれていましたが、道路は一段上を走っていますので、より風景が良い。

と言いたいところですが、乗用車だと駄目ですね。 これだと海の上を走っているという感じが伝わらないかと思います。

なにはともあれ、5時半近くでまだこれくらい明るいです。寒さの本番はこれからですが、日差しは確実に春が近付いていることを感じさせてくれます。


広島県のウッドデッキもウッドデッキネットのお任せください

瀬戸は日ぐれて夕波小波 その2

2017年1月23日

みなさんこんにちは。アイアンウッドです。

僅か1か月前のことなのですが、思い出しながら書こうと思ったのですが、記憶が薄らいでいて、感情移入がうまくできませんね。

土日に泊まり込んで、作業をしました。

土曜のお昼休みにパチリ。

P1100873

イタウバの45x70を根太に。マルチポストを束に使っています。

この日も次の日も良い天気で、仕事がはかどりました。

日曜の午後3時半にパチリ。

P1100894

ほぼ完成しました。

床板やスロープはイタウバの20x105。90角の柱を上に伸ばしているのですが、上の方で少し仕事を残して家路につきました。

土日は大工さんと私で4名で作業をしましたが、余りにも順調に仕事がはかどって、残った仕事はほんの少し。数日後に一人でやり残した仕事をしに、再び渡船に乗って行きました。

残った仕事は、日除けの取りつけ。

P1100951

前回と違って小雨が降ったりやんだりでした。ここでのんびり瀬戸の夕暮れを見ても良かったのですが、地元で現場が待っています。

この写真は12月23日。これから年末まで毎日雨降る現場に出かける羽目になっちゃったんです。

 

<その1へ                                                   その3へ>

1年後の補修>


ウッドデッキ、パーゴラの施工はウッドデッキネットへ

香川県坂出市、愛知県名古屋市を拠点に西東に行きますよ

ウッドデッキネット ご注文前に必ずお読みください

ご注文からお手元に届くまで

商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。

お支払い方法について

お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
ウッドデッキネット ご利用可能なカードの種類
詳しい内容はこちらをご確認ください。

お届け・送料について

木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。