HOME › ウッドデッキのある風景 › 関西地方施工例
2020年10月11日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
緊急事態宣言が空けて、2件関西でリハビリ向きのビリアン(ウリン)のウッドデッキを組みましたが、3件目はめっちゃハード。
いつもは現調に行かずに見積もりをするのですが、この案件は写真を見た瞬間。「これは無理」という言葉しか出てきませんでした。
16年前にスギで作ったウッドデッキが腐っていて、やり替えたいという相談なのですが・・・
まだ緊急事態宣言が出ていた5月21日に車で現地調査に伺いました。
高速道路にはこんな電光掲示
「不要不急の外出自粛 都道府県を超える移動は避けて」
いつも賑わっている淡路SAにはわずか8台しか車が居ない。
こんな時に街中じゃないとは言え、神戸市に行くのはもしかしたら犯罪行為なのだろうか???
って人の気持ちは思いっきり後ろ向きだけど、自然はのんびり・雄大なんですよね。
現場はココから直線距離だとわずか5km。 ここまで来て引き返すわけにいきませんよね。
すんごい崖地で、アプローチはわずか幅は1m強で、道路からこちらに向かってかなりの下り勾配。
反対側を見てみると・・・
玄関の向こうは2m以上下に地面が!!
そりゃそうでしょう。 ここ2階なんですもの。
ウッドデッキが無ければ、はしごで玄関に入れっていうの???
またすんごい家建てたもんです。
やっぱり明石大橋渡らずに引き返したほうが良かったんでしょうか?
2020年10月9日
みなさんこんにちは。
台風の影響で、冷たい雨が降っていますが、3か月くらい針を戻して施工例をご紹介します。
今考えると、よくあの梅雨の後半に大阪とか神戸で工事ができたものだと思います。
毎日天気予報を見て、ギリギリまで粘ってGOを掛けていたのですが、前回のお宅も今回のお宅もうまく雨をかいくぐって予定通り工事ができました。(ちなみに初日が7月12日で仕上げが7月19日)
2年前の5月に作ったビリアン(ウリン)のウッドデッキです。
めっちゃ日当たりが良いところで、良い感じに色が抜けていますね。
今度お孫さんが来るとのことで、それまでに手すりを付けてほしいという依頼がありました。
せっかくなので、階段の横を拡張したいということで、二つ返事で請けました。
前回ご紹介した箕面市の案件同様、1日で完成するはずだったのですが、柱を立てるのと、縦格子に手間取って、ここで1日目の作業完了。 残念ながらあと2~3時間くらいの作業を残してしまいました。
柱は90角
笠木は30×105
縦格子は30×40
上下の枠は30×90(特注)です。
残りの作業予定時間が2~3時間とは言え、現場は神戸で会社から2時間半掛かります。
近ければどうにでもなるのですが、遠方の仕事だと、ちょっとした仕事を残しても一日仕事になってしまいます。
この日は一度帰って、翌週もう一件の現場の合間に伺うことにしました。
明るいうちに明石大橋を渡ったのですが、その近くでものすごい現場が来週待っているんですよね・・・
キチンと寸法を測って帰っていましたので、事前に会社で用意ができたおかげで、現場作業は1時間ちょっとで無事完成。
ここはお孫さんのステージになるのかな???
これくらいの現場だと、お客様に写真を頂いて、寸法はお客様に測って頂いて準備をします。見積もりや、施工前に現地調査をすることなく、現場一発勝負をすることが大半です。
前回の箕面市も今回の神戸市も現場調査はせずに現場入りをしていますが、大きなトラブルは起こらず、無事完工することができました。
翌週の現場は間違ってもそんなことができないのですけど・・・
2020年10月8日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
更新の頻度が少なくてすみません。
仕事はめちゃくちゃ忙しくて、日々東奔西走しています。
実際の季節は、秋真っ盛りなのですが、時計の針を梅雨明け当時に戻して、いくつかの現場をご紹介したいと思っています。
緊急事態宣言が空けて、関西での仕事第一号のお宅をご紹介します。
大阪府箕面市の1戸建てで、駐車場の上に防水をしてテラスにして、一部菜園にしているお宅から5mx1.65mのウッドデッキを作って欲しいという依頼がありました。
ご依頼の内容から1日で工事を完了できるようにいろいろ考えて簡単に施工出来て、めっちゃ良く見える案を提示しました。
高さが低いデッキの高さ調整に重宝するマルチポストを束に使いました。
前に書いたのですが、マルチポストの高さが低いものは、調整代が小さいです。 現場調査をしたときに、レベルを正確に測っていない限り、失敗することが良くある。というよりも、失敗しない方が稀。というのが実際のところなのです。
今回だと5A型が最適と踏んでいましたが、一部4Aでないと対応できないところがありました。
1日で作業を終えるのが、最大の目標ですので、失敗は許されませんので、4Aを少し予備で持ち込んでいましたが、予備の材を使い切ってなんとか根太組が午前11時に完了。
根太が組めればこちらのもの。
ビリアン(ウリン)の20×105の床板をウッドデッキビスでばんばんビス止めしていきます。
お昼休みをきっちり取っても、2時過ぎにほぼ作業が終わりました
時間に余裕があるので、余った材でこんなのを作ってみました
固定していませんので、自由自在にスライドできる踏み台。
3時の休憩に家の中からパチリ。
朝とは全然違う風景になって、お客様は大満足。
私も予定通り1日で作業を終えて、まだ明るいうちに明石大橋を渡って家路につきました。
まさかその途中で、あんな現場が待ち受けているとも知らないで・・・・・・・・・
2020年1月28日
みなさん こんんちは。 アイアンウッドです。
大阪府泉南郡で施工したウッドデッキ・ウッドフェンス・パーゴラの施工例をご紹介します。
ウッドデッキの床板は、ビリアン(ウリン)材。
その他は、杉防腐加工材
キシラデコール(JASS18 M-307 適合品)・パリサンダ色塗装です。
補助金では、フェンスとデッキ等は別扱いになりますので、手すりを兼ねた部分もフェンスで申請。デッキとは独立をして施工をしています。
パーゴラや、駐輪場の規定でかなり事務局と見解の相違があって、他の案件では却下になったものも多かったのですが、こちらは無事パーゴラも対象として認められました。
よく見ないと分からないかと思いますが、フェンスの柱はウッドデッキの外側に立てています
手すりとして施工するときは、ふつう内側(たいていは外面合わせ)に柱を立てますので、デッキとは一体的にしていないことで、この部分もフェンス扱いにしているのです。
こちらのお宅はこのロケーションが抜群にいいです。
高台で、視界を遮るものが無いですので、このウッドデッキから外をのんびり見ているだけで、なんともいい気分になります。
施工最終日は好天に恵まれて、夕日に向かってパチリ。
いやあいい仕事して、いい風景見れて、大満足。
ただこんな時間に大阪府泉南郡にいたということは、香川県に帰り着くのは夜中。
翌日も朝から仕事があるので、ここでのんびりしているわけにいかないんですよね。
大阪府泉南郡で、ウッドフェンス・ウッドデッキの施工をお考えの方はウッドデッキネットにご用命ください
2020年1月16日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
今回ご紹介する兵庫県神戸市の例は、出来上がりの面白さというよりも、途中のやり取りがとても楽しかったお宅です。
写真は、2019年12月。
施工初日のものですが、話はそれから7か月さかのぼって、ゴールデンウィーク明けのとある土曜日。
会員様に隔月で発行しているメルマガで補助金のことをご案内して、その週の土曜日に電話受付をすると書いたところ、朝から夜まで電話が鳴りっぱなし。 皆さんの熱意にこちらがたじろぐような事態になってました。
この方は朝10時ころ第一報があって、「ビリアン(ウリン)で柱を立ててしまったのですが、大丈夫ですか?」
補助金には「未着工の案件」に限るという規定がありますので、「柱を抜いて地面を埋めてくれたら何とかなりますよ」
それから1時間ほどして「蹴ったら簡単に柱が抜けました(笑い」
そこからこの方とのお付き合いが始まったのです。
柱・笠木・横板とも、ヒノキ防腐加工材(柱はK4相当、その他はK3相当の加圧注入)
シェーナステインのチーク色塗装をしています。
正面側が4.6m・折り返しが1m・高さは1.8mの目隠しフェンスで、本当はこの部分をDIYで施工する計画だったのです。
2019年の補助金の規定では延長3mあたり3万円の助成。
5.6m×3万円=16.8万円。
このフェンスを香川県にいる私が兵庫県まで出張してこの予算で作るのは不可能。
このままだと、この話はDIYに立ち戻ってしまう案件ですが、そんなことで引っ込んでいたのでは仕事になりません。
「もう少し延長を稼げる場所はありませんか?」
この一言で、お客様も楽しんでくれて、メジャーをもってそこら中を測ってくれました。
「隣の境が20mくらいありますが、どうでしょうか?」
25m×3万円だと、75万円。
「それなら神戸に施工しに行く経費も十分出ますので、いいアイデア考えますよ。」
住宅側からのアングルです。
お隣の境にヒノキ防腐加工材で、高さ1mのフェンスを追加で作りました。
境界のメッシュフェンスは残して、その内側に木製のフェンスを追加施工したらとてもいい感じになりました。
奥に見えているウッドデッキは、以前当社からご購入いただいたビリアン(ウリン)をDIYで作ったもの。
今回のフェンスもDIYをする予定でしたが、思わぬ補助金のおかげで、プロの施工に変更。
お客様も、私もハッピー。 5月の打ち合わせ時に、まさか12月の施工になるとは思いませんでしたが、いいクリスマスプレゼントになりました。
2020年1月9日
みなさんこんにちは アイアンウッドです
2019年夏から年末にかけての木塀補助金仕様の施工例をいろいろご紹介をしていきます
今回の施工例は奈良県奈良市の住宅の三方向の木塀
柱は、アルミ
笠木と横板は、ヒノキ防腐加工材にシェーナステイン・ウォルナット色塗装です。
地際は、アルミを使うことで非常に耐久性がアップしますので、フェンスの施工としては王道の選択だと考えています。
バイクの奥に見えるのは、ウリン材で今回の施工とは別でウッドデッキネットで材をご購入いただいて、DIY施工をされていました。
実は今回の補助金の件は、過去ご注文を頂いた方にアナウンスをしましたので、この方に限らずDIYで頑張っていろんなものを作っていた方のお宅の拡張バージョンという意味合いもありました。
1か所扉も付けて作業完了!!
じゃ面白みがないですよね。
こちらのお宅は、前回紹介したところと違って、作業のスペースが狭かったり、コンクリートを斫ったりするのがとても大変でした。
上の写真の足元(横板を張る前)はこうなっています。
コンクリートを斫るのですが、いつも使っている数万円の機械では穴を一つ掘るのに数時間かかります。
前に紹介した現場で、数十万円の斫り機を大工さんが持ってきてくれましたので、今回は用心のために持っていっていました。
それが無かったらとても工事はできていませんでした。
下の写真の場所も結構狭いところがあって苦労をしたのです。
こちらは狭いところで如何にして深い穴を掘るかにとても苦労をしました。
こういった仕事はDIYでは少々困難。 プロだと何とかしますので、住宅街のフェンスをお考えの方は、ぜひウッドデッキネットにご用命ください。
2019年5月12日
こんにちは。sleeperです。
杉材を使用したパラソルウエイトカバーをご紹介します。
場所は、兵庫県西宮市・阪急西宮ガーデンズの屋上庭園に設置してあります。
大きさは約1m角です。樹種は、杉材で木材保護塗料を塗装しています。
2019年5月11日
こんにちは。sleeperです。
前回に続いてアコヤ材ベンチのご紹介。
まず円形のベンチです。前回と同じ兵庫県西宮市・阪急西宮ガーデンズに設置されています。
こちらのベンチの座板にアコヤ材を使用。
サイズは26×65に木材保護塗料を塗っています。
他にもこのようなベンチもあります。
とても素敵なベンチです。
耐久性能・寸法安定性能が高く、ささくれも起きにくいアコヤ材は、さまざまな場所でも
使用されています。
ぜひご検討ください!!
2019年4月28日
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。