HOME › ウッドデッキのある風景 › 中国地方施工例
2022年12月21日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
前回MarvelEX 施工コンテスト2022で、最優秀賞を頂いたことをご報告しました。
こちらは、ビリアン(ウリン)材のウッドデッキを山口県下関市で9月に施工をしています。
8月に、広島市で物件ものの工事をしていて、手直し等で9月も広島の工事にかかりっきり。合間というか、無理やり広島と下関を組み合わせて何とか施工しました。
初日、関門海峡を見に行こうと、いいスポットを探していたら、誤って関門トンネルの料金所に行ってしまい、九州上陸したり。
3連休に勝負をかけたら、台風が直撃して、1日半で撤収したり。
動画は撮っているのですが、未編集。 MarvelEX 施工コンテスト2022の授賞式に間に合うように編集・公開をしようと思いますので、笑いあり。涙ありの施工記は、しばらくお待ちください。
自分でいうのもなんですが、アクロバットな現場マニアになってしまいましたね。
今回は、平坦な部分が広めで、一番外側だけ崖。
うちの上司が、「崖っぷちシリーズ」と名づけてくれましたが、このところの気持ちが崖っぷちでしたので、それは勘弁してほしく、道後温泉の元請けの方に言われた「アクロバット」の方を使わせてください。
今回の最大の味噌は、一番斜面のきつい部分をお施主様側でコンクリートの施工をしてくいれたこと。
これは、他の現場でもあったのですが、斜面が崩れて、ウッドデッキも崩れるのが一番怖いですので、要所はしっかりしておくことにこしたことはありません。
前に動画を公開したところと違って、一番高い場所でも3.6mの柱で届きますので、今回は手すりの柱は、全て束から上まで通しました。
大引き3本のうち、2本が平坦な部分でしたので、ステージを組むほど大変な作業ではありませんでした。
超変形デッキですので、床張りは、少々大変です。 今写っている材は、建物から順番に並べるだけですが、奥に見えるサッシや、右側の柱の取り合いは1本1本 鋭角に切り合わせをしないとする必要があって、かなり手間です。
最後に手すりの縦格子を付けて施工完了。
使用したビリアン(ウリン)材は次の通り
床板・幕板 20×105
手すり笠木 30×105
手すり格子(上下枠) 30×40
根太・大引き 45×70
柱・束 90角
スカイデッキだからと言って特別な部材は使っておりません。
Youtubeで近々動画公開をしますが、実はこの先テーマを決めていますので、間に割り込ますことができません。
12月21-28日 木材保存士の更新講習を受けたことを元に、耐久性とか、経年変化に的を絞って3本の動画を公開します。
1月1日 0時にあけおめ動画を公開します。ウッドデッキネタはありませんが、楽しい動画にします。
1月4-10日 新年動画からの流れで、関西3空港の展望デッキを紹介します。
その後、本当はグリーンシダー関連をしばらく上げるつもりにしていましたが、最優秀賞を頂いたおかげで、気持ちが揺らいでいます。 こちらを先に挙げた場合は、アクロバットな現場シリーズにしてもっとアクロバットな現場を編集しようと思っています。
いずれにしても、MarvelEX 施工コンテストの授賞式に合わせて動画の公開日を決めますので、しばらくお待ちください。
2022年12月20日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
一年前(2021年12月18日)のブログで、MarvelEX 施工コンテストで最優秀賞を頂いたことをご報告していました。
去年は、お客様が撮っていただいた写真の出来が素晴らしくて、自信をもって応募をしていて、その結果が最優秀であったことにとても満足をしていました。
後日談があります。
先日来カナダの旅行記をご紹介していますが、モントリオールでお会いしたのがこのお施主様。 昨年のコンテストの受賞をとても喜んでいただいて、次回作も最優秀取るぞ!!って盛り上がっているのです。
ただ次回作は早くて2023年秋の予定。まあ果報は寝て待とうかな。っていうところです。
今年も同じコンテストに応募はしていました。
ただ、夏以降いろいろ凹むことがあってコンテストの結果発表がこの時期だということは全く気付いていませんでしたし、去年のような気持ちの高ぶりはありませんでした。
昨日事務局の人というか、普段弊社の担当をしている営業の人から電話があって、おめでとうございます。 「最優秀ですよ」。
と言われたのですが、冗談を言っているのか? というくらいで、しばらく会話がかみ合わなかったのです。
ほんまに ほんま?
私を担いでいるんじゃないやろうな!!
っていう押し問答をしながら、コンテストのHPを確認しました。
本当に一番上に私が応募した写真があります。
お施主様をはじめとして、工事に携わっていただいた方。会社の上司その他、今年ご迷惑をおかけした方々に申し訳相気持ちでいっぱいですが、受賞によって、とても気持ちが救われました。
今日はここで筆をおいておきます。
次回施工に関してご案内をしますが、取り急ぎMarvelEX施工コンテスト2022のHPをご覧ください。
仕事に対して自信を失っていました。
この受賞で来年に向けて、前向きに頑張ることができます。
改めて皆様に感謝をいたします。
2020年1月18日
皆さん こんにちは。 アイアンウッドです。
これまでウッドフェンスをいろいろご紹介しましたが、全部横張り。
縦張りは無いのか?
って声もそろそろ聞こえてくる頃かと思いますので、今回は瀬戸大橋を渡ってすぐのところ岡山県倉敷市で桧防腐加工材を使って、縦張り(大和張り)をした施工例をご紹介します。
こちらのお宅は12月に施工したのですが、補助金の完成期限に間に合わせるために多くの現場を掛け持ちしていました。
そんな中で、私が施工を一生懸命していましたので、途中の一番味噌の部分の写真を撮りそびれていましたね。
横張りだと、柱に薄板を直接ビス止めしますが、縦張りの場合は、横桟を入れて横桟にビス止めをするようになります。
両面張り(大和張り)ですので、横桟を柱を巻き込むような形で入れ込んでいるのですが、この写真じゃ私の苦労が全然伝わりませんね。
完成したものがこちらです。
木材はすべて桧防腐加工材にシェーナステイン・ウォルナット色塗装。
今回は、耐朽性アップと、将来のメンテナンス性を考えて、柱はアルミを使い、笠木は板金を施しました。
意匠面では、大和張りをすることで、角度によって隙間が大きく異なります。
左の方が密で、右が疎ですが、そういった張り方をしているわけではなくて、角度による見え方の違いです。
完全な目隠しをご要望の方には適しないのですが、適度に視線を隠しながら見えたり見えなかったりのちらリズムを楽しむ方には面白い形状かと思います。
家側から見るとこんな感じ。
あれ? 左に粗い横張りのウッドフェンスもありますね。
前回・前々回ご紹介したのと同じ話なのですが、これも距離稼ぎで私が提案した部分。 本来不要なのかもしれませんが完成したものを見たら、これがあることでメインのフェンスが引き立ていますし、単純に白いブロック塀があるだけよりお庭自体がとてもいい雰囲気になっています。
お客様のご要望をかなえながら、プラスαの提案をする。 去年の春こんな感じで面白がって仕事をしていたのです。
2018年1月9日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
正月休み明けにいきなり3連休。 いつ仕事をするの? って感じで年が明けました。
今日が実質的には仕事始め。 これからバリバリ頑張りますよ。
さて、今年最初の現場仕事を土曜日にしてきました。
瀬戸大橋も渡り初めなのですが、冬は西風がきつくて走りにくいです。
表示されていたのは風速12m。ところどころに吹き流しがあって、かなりばたついていました。
といってもまだ時速80kmで走っても恐怖を感じませんので、冬場でこれくらいなら問題無し。
もっと風がきつくなれば、隣の車線まで簡単に飛ばされていきます。そんな日には怖くてスピードを出すことはできませんので・・・
1時間ほど高速道路を西に走って、しなまみ海道の本州側の入口まで辿りつきました。
ここは橋が2本並んでいて、手前は一般道で奥が高速道路(しまなみ海道)です。
この橋を渡ったところが今日の現場。
といっても一年前に完成したイタウバのウッドデッキの手直し工事です。
柱が海の方に向かって倒れているという相談を受けました。
写真も頂きましたが、写真では状況が良く分かりません。
行く前から2パターン想定をしていましたが、一目でそのうちの一つが原因であることが分かりました。
イタウバ90角を6本でパーゴラを支えていますが、見た目をすっきりさせるために補強を一切いれていません。
行く前に一番怖かったのは、1年を経過して横風等でビスが緩んでグラグラになっていること。
ところが、押しても引いてもびくともしませんので、その心配は全くありませんでした。
単純に材が暴れて反っていることが原因でした。
上で補強を入れるとすっきり感が無くなってしまいますので、なんとか床下で細工をして、現状よりはまっすぐ立っているように見えるようにしました。
行く前は半日仕事と思っていましたが、1か所直すのに1時間半かかりましたので、作業が終わったのは午後4時。
かなり日も西に傾いてきてきました。
ここから再び高速道路を飛ばして家路に着きます。
広島県側から帰る時は、山陽道の距離板に坂出の表示があります。10kmごとに表示があって、最後がこの写真のところ。
岡山と坂出で僅か27kmしか差が無く、四国も近くなったものだと実感することができます。
帰りは風速6m。吹き流しも下を向いていて快適に走ることができました。
前にsleeper君が電車からの車窓をアップしてくれていましたが、道路は一段上を走っていますので、より風景が良い。
と言いたいところですが、乗用車だと駄目ですね。 これだと海の上を走っているという感じが伝わらないかと思います。
なにはともあれ、5時半近くでまだこれくらい明るいです。寒さの本番はこれからですが、日差しは確実に春が近付いていることを感じさせてくれます。
2017年1月23日
みなさんこんにちは。アイアンウッドです。
僅か1か月前のことなのですが、思い出しながら書こうと思ったのですが、記憶が薄らいでいて、感情移入がうまくできませんね。
土日に泊まり込んで、作業をしました。
土曜のお昼休みにパチリ。
イタウバの45x70を根太に。マルチポストを束に使っています。
この日も次の日も良い天気で、仕事がはかどりました。
日曜の午後3時半にパチリ。
ほぼ完成しました。
床板やスロープはイタウバの20x105。90角の柱を上に伸ばしているのですが、上の方で少し仕事を残して家路につきました。
土日は大工さんと私で4名で作業をしましたが、余りにも順調に仕事がはかどって、残った仕事はほんの少し。数日後に一人でやり残した仕事をしに、再び渡船に乗って行きました。
残った仕事は、日除けの取りつけ。
前回と違って小雨が降ったりやんだりでした。ここでのんびり瀬戸の夕暮れを見ても良かったのですが、地元で現場が待っています。
この写真は12月23日。これから年末まで毎日雨降る現場に出かける羽目になっちゃったんです。
香川県坂出市、愛知県名古屋市を拠点に西東に行きますよ
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。