HOME › ウッドデッキのある風景 › 公共の施設
2019年4月12日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
4年ぶりに姫路駅を訪れたのですが・・・
3月21日はいつもの駅の日。 今月は青春18キップで旅をしていました。
帰り道大阪駅で、新快速に乗ろうとしていた時のことです。
定刻を過ぎていましたが、まだドアが開いていたので、乗ろうと思ったとたん・・・
目の前にロープが降りてきて電車に乗ることができないじゃありませんか!!!!!!!!!!!!
この電車に乗れなかったために、姫路駅で50分の乗継時間が発生してしまいました。
ウッドデッキのことなんて実は考えていなくて、食事を取ろうと改札を出たのです。
目の前に飛び込んできたのは、でっかい杉のウッドデッキ。
すっかり色は枯れていますが、とってもいい感じ。
なんで4年前に気づかなかったのだろうか???
杉のウッドデッキの上でライブ演奏も行われていて、すっかり市民に馴染んでいることが分かります。
これが、前回ご紹介したキャッスルビューを下から見たところです。
下は、駅の改札。 上が、キャッスルビュー。 天井には上下階ともふんだんに杉材が使われていることが分かるかと思います。
帰りの車中で検索して知ったのですが、私が見たのはまだ一部らしいです。
今度姫路に行くことがあれば全貌を解明したのですが、はたしていつのことになるやら・・・
ゴールデンウィークにご注文を考えている方は早めのご注文・早めの納品をお願いします。
今年は10連休。 運送会社も27日だけが配送可能で9連休になります。
連休前最終週は荷物が非常に多くて、予定通り配送出来ないことが予想されています。
早めのご注文・早めの納品にご協力をお願いたします。
特に防腐加工材は納期が2~4週間掛かります。 既にタイムリミットを過ぎているものもあります。
連休前に防腐加工材が欲しい人は迷っている時間は有りませんよ。
例年と違って、小物の配送も24日以降の出荷制限を申し出てきた運送会社があります。 即納できる木材に関しても、タイムリミットギリギリでは連休前にお届け出来ない恐れが現実として見えてきています。
一日も早いご注文で、一日も早い納品を心がけてくださいますようお願い致します。
連休の対応はウッドデッキネット・お知らせ(3月19日の記事)でご覧ください。
2019年4月11日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
このネタは、3月末に書くつもりが今日まで伸びてしまいました。
というよりも、前ふりを2015年3月にしていると思い込んでいたのですが、どうやらその頃忙しくて没ネタにしてしまっていたようですね。
ということで、4年前のことを思い出しながらまずは前ふりより書きたいと思います。
姫路市の個人のお客様のウッドデッキをビリアン(ウリン)で施工していた時に、お客様に姫路駅にウッドデッキがあると聞いていたのです。
最近流行りのベストリアンデッキ。
姫路駅周辺の再開発で、商業施設が林立していて、駅とショッピングセンターを結ぶ歩道に再生木材のウッドデッキが施工されています。
このアングルは駅から商業施設を見たのですが、逆は如何でしょうか?
ここから先は、杉のウッドデッキですね。
この場所には姫路らしい名称が付けられているのですが、それが分かるアングルに移動してみましょうか?
この場所はキャッスルビューと呼ばれています。
駅から姫路城に向かって広くてまっすぐな道路が整備されていて、なんの遮りもなく、お城を見るベストスポットになっているのです。
壁や天井にもふんだんに杉材が使われています。
そうそう一番最初の再生木材のデッキも上部の格子は杉でしたね。
なんでこれ4年前に紹介していなかったのでしょうか???
ゴールデンウィークにご注文を考えている方は早めのご注文・早めの納品をお願いします。
今年は10連休。 運送会社も27日だけが配送可能で9連休になります。
連休前最終週は荷物が非常に多くて、予定通り配送出来ないことが予想されています。
早めのご注文・早めの納品にご協力をお願いたします。
特に防腐加工材は納期が2~4週間掛かります。 既にタイムリミットを過ぎているものもあります。
連休前に防腐加工材が欲しい人は迷っている時間は有りませんよ。
例年と違って、小物の配送も24日以降の出荷制限を申し出てきた運送会社があります。 即納できる木材に関しても、タイムリミットギリギリでは連休前にお届け出来ない恐れが現実として見えてきています。
一日も早いご注文で、一日も早い納品を心がけてくださいますようお願い致します。
連休の対応はウッドデッキネット・お知らせ(3月19日の記事)でご覧ください。
2019年2月6日
皆さんこんにちは。 アイアンウッドです。
先週の月曜日、数年ぶりに大阪・難波に泊まっていました。
朝6時、まだ薄暗い道頓堀を散策します。
2004年に整備されたとんぼりリバーウォークのシンボルと言うべき、サイプレスでできた太左衛門橋からミナミのシンボル戎橋まで歩きました。
前回ここの写真を撮っていたのが、2009年。大阪には結構行っているのに、10年もここを訪れていなかったとは我ながらびっくり。
この10年の象徴的な看板をパチリ。
そう。ここは日本で有りながら日本じゃないんですよね。
この看板には日本語がどこにもありません。 この街の主役が誰なのかがこれで良く分かります。
ということは置いておいて、私はボードォークを歩きます。
さすがに完成から15年経過していますので、日に当たってる部分に元の木の色は残っていませんが、橋の下を通るとこの通り。
まだ元の油分の強いサイプレスの雰囲気が良く残っています。
しばらく歩くと、かの国の人のために24時間オープンしているドンキホーテ。
この付近が人通りが多いせいでしょうか? 木が一番傷んでいました。
赤っぽいハードウッド(ウリンでしょうか?)にかなり張り替えられています。
少し前に張り替えられた場所もあって、そちらはハードウッドも銀白化をして、サイプレスに馴染んでいますね。
戎橋のグリコの看板近くは、以前からサイプレスでは無くてイペが張られています。
いやあ。 これを見るとやっぱりイペはいいですわ。
15年経っていますが、色あせている以外の欠点は見当たりません。
行きは北側を歩いたのですが、戎橋で折り返して帰りは南側を歩きました。
こちらは、北側ほど張り替えられておらず、サイプレスはまだまだ元気です。
久しぶりに訪れたとんぼりリバーウォークがまだ健在だったことにホッとして、難波の街を後にしました。
2019年1月8日
皆さん こんにちは。 アイアンウッドです。
もう少しだけシンガポールネタを続けます。
マリーナベイサンズには、天空プールと同じ高さの展望デッキもあります。
こちらも広いハードウッドのウッドデッキで、一番端まで行くことができますので、プール同様地上200mからの絶景を楽しむことができます。
で・・・
ウッドデッキの真ん中で写しているのは世界中で私くらいなのですが、途中で床板の張り方向が変わっているのが分かりますでしょうか?
床板のエンドを互い違いにしているのですが、こうすることで光の加減で床板の色が左右で違って見えるのです。
日本じゃこんな収まりはあまりお目に掛かりませんが、面白いやりかたです。
高層ビルを望む「シティビュー」の反対側は「ガーデンビュー」。
広大なガーデンバイザベイの向こうに無数の船が見えて、こちらも圧巻です。
と言っても今日は観光ガイドじゃなくて、木の面白い使い方。
ガーデンバイザベイに行く途中にいくつかこういったベンチがありました。
ハードウッドの薄板(20×40程度)を組み合わせてベンチを作っています。
ウッドデッキネットで販売しているのだと、ビリアン(ウリン)に20×45があるので一度それでチャレンジしてみようかな?
べンチだけアップにすると日本にも有りそうだけど、歩いている人を背景に撮ると、外国らしいでしょ?
フェンスはこんな感じで、凹凸が目を楽しませてくれるようになっていました。
写真の撮り方がもう一つで、樹脂っぽく見えますが、これもハードウッドです。
もちろん変わったところばかりじゃありません。
水辺の遊歩道は延々と続く、ハードウッドのボードウォーク。
広大な敷地に一体どれだけの木材を使っているんでしょうねぇ?
2019年1月7日
みなさん 明けましておめでとうございます。
2019年の仕事始めは穏やかな一日で、今年一年が今日のような穏やかな一年になりますことを期待いたします。
私は5年前に失った記録を取り戻しにシンガポールに行ってきました。
毎日夜更かしをして、街をうろうろ。 と言っても未成年の子ども連れですので、健全な場所を選んで楽しんできました。
ウッドデッキネタとは関係有りませんが、カウントダウンの花火。
11時から延々1時間以上続く大花火大会で、とっても良かったですよ。
やっぱりお約束のこの風景。
前回と違うのは、私のアングルには、ウッドデッキを必ず写り込ませていること。
樹種不明のハードウッドのウッドデッキがビーチサイドにずっと張り巡らされています。
前回も少しだけ傷んでいるところが気になったのですが、さすがに少しくたびれてきていて・・・
ありゃりゃ???
一部再生木材に張り替えられていました。(全体の1割程度)
天然木のウッドデッキが見られるのも果たしていつまででしょうか?
世界一高いところのプールを満喫したら、グラウンドレベルに目を移してみましょうか。
マリーナベイを取り囲む広大なウッドデッキがあって、こちらも一部張り替えられていますが、天然木のまま。
ここでは私ではなくてもウッドデッキが入るアングルで写真を撮りますよね。
朝晩ジョギングをしている人をよく見ますし、毎晩ウォーターショーが開催されていて多くの人に使われているウッドデッキです。
建物の反対側はどうでしょうか?
ガーデンバイザベイに通じる橋がハードウッドのウッドデッキ。
ここでこのアングルで写真を撮っていたのは私だけ。
普通は上をみあげますわな。
ってな感じで、南の島を満喫してきました。
人ってうまくできていて、30度の国でも5度の国でもすぐに順応します。
常夏の想い出は胸にしまって、寒い日本で今日から頑張らなくっちゃ。
2018年11月15日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
今回の旅行で宮島に行こうと言ったとたん、父が猛反対。
というのも母が足が弱くて、杖では10mくらいしか歩くことができないのです。
宮島は両親の新婚旅行の地で、その時にかなり歩いたことを思い出してそう言っていたのですが・・・
今の観光地は、バリアフリーが必須。ましてや世界遺産となれば、その流れは当然なんですよね。
船もちゃんと車いす用の場所があって、島に渡る時点で、そういった危惧は一掃されました。
木の回廊も段差があるところにはスロープを設けてあって、車いすで何のストレスもなく参拝をすることができます。
潮が引いていましたので、普通の風景ですが、もう少し満ちてくると、境内は全て海に囲まれます。
900年前から木造(恐らく桧)で、木材を海水に浸けても耐久性は損なわれないことが、こういった施設で実証をされているのです。
桧の回廊に、海中に立っている鳥居。
この鳥居は明治時代に作られたもので、100年以上経過しているそうです。
改めて木材の強さを感じます。
実は父が大反対をしたおかげで、この地が両親の新婚旅行の場所だったことを知ったのです。
私が生まれるより前の想い出の地を後に、帰路に着いたのですが、海外旅行も良いけど、ちょっと身近な旅も良いですねぇ。
今度は、あの想い出の地に行こうかな!!
2018年11月11日
みなさんこんんちは。 アイアンウッドです。
宮島を望む大野浦に、宮浜温泉があります。
その日は3世代の家族で温泉ホテルに宿泊しました。
再生木材のベランダデッキに露天風呂が各部屋にありました。
朝入ったのですが、とても気持ち良かったですよ。
話は夜に戻って、夕飯。 お吸い物を見たらあれ? 普段見たことがないキノコが・・・
マツタケじゃありませんか。
広島から岡山・兵庫に掛けての中国山地はマツタケの産地で、私の父の里(岡山県)もマツタケ山があって、子供の頃はよく食べていました。
最近は山が荒れて、以前のような収穫がなくて、口にすることも無くなりましたが・・・
このホテル屋上にも再生木材のウッドデッキがあります。
館内は禁煙で、ここでタバコを吸えるようにしています。
なかなかホテルのこんなところゆっくりする機会もありませんが、のんびりする良いスペースです。
1階の食堂にもオープン席があって、やはり再生木材のウッドデッキ。
楽天トラベルで検索したのですが、良いホテル見つけました。
2018年11月10日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
季節はどんどん過ぎて行きますが、10月13日の夕方広島おりづるタワーに登った話を続けます。
屋上は「ひろしまの丘」。 ウッドデッキで丘を表現しています。
ここは針葉樹。 うちはノータッチなので樹種不明です。
360度パノラマですが、メインは西側。
すぐ横に原爆ドームで、その奥が平和記念公園。
この下のフロアにおりづるを折って来場者の想いをつなぐおりづるの壁があります。
70年前一発の爆弾で言い知れぬ被害に見舞われた広島の人々のことを思いながら合掌しました。
その階に下りるには、是非この階段を踏みしめてください。
こんなねじ付けるような階段。金属根太で組んでいるのですが、私にはうまいやり方が思いつきません。
できてしまえば、何でもないように見えるのですが、その下地を作るのには本当に苦労したと、本人から何度か聞きました。
歩くのが嫌なら、滑り台もあります。(笑い
実際に滑っている大人の人も見ましたよ。
1階に戻ってきました・
こちらから見ると、通りと一体感がありますが、ここは開かずの扉。
次来た時は、外から指をくわえて見ているんだろうな・・・
————————————————————————————————————————
2018年11月5日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
朝からいろいろ回っていると、思いのほか時間が経つのが早くて、気づけば午後3時。
ホテルに向かうには少し早いので、この旅のメインイベントのあの場所に向かおうとしましょうか。
2016年にオープンした広島の新名所。おりづるタワー。
実はこの場所には何度も来ているんです。
見えているのは、セランガンバツの階段で、ここを上がった先にsleeper君とその仲間たちの想い出の場所があるのですが、開かずの扉が私の行く手を阻んでいるのです。
この2年の間に何度この階段の前で涙をのんだことか・・・
今日こそは、開かずの扉を開けてやる!!!!
ってそんなに頑張らなくても、1700円なりを握りしめればこの中に入れます。
チケットを買って、今まで踏み入れることができなかった禁断の場所に入ります。
お姉さんが立っている先が有料ゾーンなのですが、ここで私は大きな勘違いをしていたことに気づきました。
セランガンバツの階段は13階まで続くのですが、誰も歩いている人がいない???
そりゃそうですよね。
普通の人は、エレベーターに乗っちゃいますわ。
左奥にある普通のエレベーターが展望台に直通。
うーん。あべのハルカスとか、東京スカイツリーとか、台北101のエレベーターを想像していたのですが、これはしょぼい!!。
まあ屋上が13階ですからそんなもんでしょ。
見えているガラスの向こうがいつも私が指をくわえて見ていていた大通り。
そうか。 中はこうなっていたのか!!!
2018年11月1日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
10月13-14日父母と子供を連れて三世代で、広島を旅してきました。
広島に行こうと思った理由がいくつかあったのですが、このタイミングになったのは、子供が広島市に進学したこと。
おかげでじいさん・ばあさん・おじさん・お父さんみんなの思い出を巡ることができました。
最初は呉に行きます。
呉は何回か書いたことがあるのですが、父が戦時中に住んでいた場所です。
呉は今でも軍港。 ですが、昭和20年と大きく違うのは今は平時なのです。
自衛艦を巡る遊覧船に乗ると、現役の艦船のこんな近くまで行ってくれて、いろんな説明をしてくれます。
潜水艦がディーゼルエンジンを思いっきり動かしている様子ですが、一度潜ると静寂の世界。こんなことをしていたらすぐに敵に見つかってしまいますよね。
こっちが最新鋭で、ステルスになっているのが素人が見ても分かります。
こんなの敵のスパイが来たらどうするんだ!!って父は行っていましたが、今は平成30年。昭和20年と違ってアメリカもイギリスも攻めてこないのです。
この潜水艦の後ろの街並みに父が昔住んでいた思い出の場所がありました。
ただの駐車場ですが、ここに学校がありました。(呉海軍工廠、工員養成所)。
まだ当時15歳の父は、戦争の色がとても濃くなっていた昭和16年の春にこちらに入所。戦争が終わるまで4年間をここで過ごしていました。
途中南方(インドネシア・アンボン島)に水上飛行機の整備士として行き、命からがら日本に戻ってきたのですが、そういった話を大和ミュージアムでガイドの人にしました。
もう生き証人は本当に少なくなっていて、父はここでは生神様扱いでした。
って余談を多く書きましたが、ここじゃイペの大きなウッドデッキを紹介しないと駄目ですよね。
本当はそこに行きたかったのですが、いろんなところで時間を取ってしまって、私の思い出はこんな遠景で済まされてしまいました。
どこにイペが写っているんだって???
目の前に見えるのが全部イペのウッドデッキ。
戦艦大和の実物大の大きさと言いたいのですが、これで半身です。
長さは実物大(全長263m)ですが、幅は半分。 いやあどれだけでっかい戦艦を作ったんだ!!
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。