HOME › ウッドデッキのある風景 › 四国地方公共の施設
2023年7月7日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
2022年秋より、全国2か所にグリーンシダー(杉防腐加工材)を在庫販売していて、多くの方にウッドデッキやウッドフェンスにお使いいただいています。
杉って日本では古来から外部に使われていて、日本人にとって体に染み込んでいる安らぎを感じる素材でもあります。
大自然の中で、杉で囲まれたサウナならその安らぎを全身で感じられるとおもいませんか?
徳島県の山の中でバレルサウナを体験してきました。
その後で、このバレルサウナを設置する場所にも行ってきました。
夏休みに向けて、祖谷ふれあい公園のキャンプサイトを整備中。
大自然に囲まれたトレーラーハウスに宿泊して、ぜひバレルサウナの癒しを体験してください。
こちらは、フォレストアドベンチャー祖谷も同じ敷地にありますので、アクティブ派の人は、いろいろ楽しむことができます。
西日本最大級のジップラインも体験させていただきましたので、動画をご覧ください。
こちらで新施設を建築中。
杉のウッドデッキで6mの通し柱を使っています。
未完成ですが、迫力は伝わってきますね。
あれ? そういえば、私も6mの通し柱使ってウッドデッキ作ったことがありましたね。
こんなアクロバットなウッドデッキ。
杉や桧の防腐加工材で作ることができます。
全国の方から、こんなご依頼があることをお待ちしております。
杉や桧を使って、外部に役立つ施設への納材・施工をいたします。
なんでもご依頼いただきましたら、なんとかしていい提案をいたしますので、ウッドデッキネットにお声がけください
2022年4月20日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
まだまだ取り貯めていますので、この先も継続して偶数日の20時に動画公開を続けます。
前にさぬきこどもの国のイペのアクロバットなウッドデッキをお見せしましたが、2か所の公園を合わせると、高松空港をぐるっと取り囲む広大な公園になります。
こちらは、メインのウッドデッキは無くて、ベンチとか木柵を施工しています。
9年経過したヒノキ(防腐加工)材のサークルベンチや、10数年経過してまだまだ健在なスギ(防腐加工)材の木柵。
ソフトウッドもきちんと防腐加工すれば、十分な耐朽性能があることが分かります。
ここの外壁は、28年経過したカリフォルニアレッドウッドのベベルサイディング。
2018年再塗装・一部張替えをしていますが、大半が28年前のままです。
黒く再塗装されていて、粗が目立たず、本当に28年前の木なの??? っていうくらい綺麗です。
塩江美術館は、ほたると文化の里公園の一部となっていて、野外ステージ付近にもカリフォルニアレッドウッド(こちらは本実パネリング)があります。
そちらは、再塗装されておらず、古びた感じがよく分かります。
トイレもいいし、野外ステージもいいし。自然に還りつつあるサークルベンチはあるし。
いやあ 良い物見せていただきました。
ソフトウッドは数年しか持たないという人も多くいらっしゃいますし、事実数年しか持っていないウッドデッキもあります。
でも・・・
きちんとした考えで、ソフトウッドを使えば、今回お見せしたように30年近く使用してもまだまだ健在なものもあります。
目からうろこの動画をぜひご覧ください。
2022年3月22日
みなさん こんにちは。 Youtuberアイアンウッドです。
3月19日から奇数日の午後8時に公開時間を決めて、動画配信を行います。
今のところ27日までは公開予約済み。恐らくあと2~3本はこのスケジュールでアップできそうですので、4月1日まで隔日公開を続けていきたいと思っています
3月19日公開したのが、徳島市の「しんまちボードウオーク」
1995年に整備された施設で、27年経過したイペ材のボードウォークです。
四国では、ここと高松市のサンポート高松に大きなボードウォークがあって、ほぼ同時期に整備されているのですが、経年変化がまるっきり違います。
サンポート高松も動画撮影は終わっています。3月29日公開できるよう編集したいと思っていますので、ぜひ公開後何が違っているのかをお感じ頂ければ幸いです。
3月21日に公開したのが、徳島県阿波踊り空港そばの「月見ケ丘海浜公園」
こちらは、再生木材とビリアン(ウリン)材のウッドデッキがあります。
しんまちボードウォークのボードウォークがガタガタになっている理由を動画の中で話しましたが、ここはもっと衝撃的です。
徳島の2件と同じ日に撮影した「さぬきこどもの国」を2月26に公開しています。
27年経過したイペのウッドデッキで、一部は当時のまま。
2021年部分張替えをしていますが、とても綺麗で、この場所に来るとウキウキする場所です。
撮影の順番が、こどもの国→しんまちボードウォーク→月見ヶ丘海浜公園
この順番で見ていただきますと、天気もテンションも後の方ほど下がっていることにお気づきになるかと思います。
昨日(3月21日)大阪市で世界中の人が知っている場所で動画を撮りましたが、そこでも感じたのが、マナーが良いとウッドデッキは長持ちすること。
3月23日-25日に前後編で、個人様邸ウッドデッキで、耐朽性に関わる動画をアップします。
耐朽性を左右する要件は、
◆環境 ◆構造 ◆樹種選択 ◆メンテナンス
の4要素だとこれまで言い続けてきましたが、これからは5要素目を追加します。
◆マナー
は、公共の案件だと上の4つより上位に位置すると言っても過言ではないかと思います。
そのあたりを今回の徳島2物件と、近い将来公開予定の道頓堀川2物件で感じてください。
ウッドデッキは、バイクで走りまわる場所でも、スケートボードでジャンプする場所でもないんですよ。
2022年2月8日
みなさんこんにちは。 世界初ウッドデッキ系Youtuberアイアンウッドです。
芸能人みたいに数万回生成なんて夢のまた夢ですが、皆様がアップを楽しみにしていただくような動画をどんどん撮っています。
今のところ、週2回アップするよう頑張りますので、チャンネル登録・高評価をお願い致します。
3本アップしたところで、少しだけ考えて、動画の方向性とか、サムネとか作って、今後編集を簡易にするようにしました。
3本目のヒノキ(防腐加工)材の白いウッドフェンスはこんなサムネにしてみました
こちらは、1月27日から28日に施工しました。
オープニングで、私の背が5m無かったので、瀬戸大橋をお見せすることができませんでした。
そこで、2日目の作業前にゴールドタワーの北側から動画を回して、1本アップしました。
ウッドデッキネットの情報サイトの中に「ウッドデッキのある風景 公共施設でのデッキ材使用例」があります。
こちらで、私がふらっと立ち寄ったところをご紹介(自分が納材や施工に関わっていないところもあります)しています。
写真も良いけど。やっぱり動画でしょ!!。
ということで、第1回目は、私の地元でもあり、私が納材した思い出深い「宇多津海ほたる」をご紹介することにしました。
こちらも、次々アップする予定で、既に1本撮り終えていて、今日時間があれば、あそこともう一か所回えるかな?
って考えているところです。
近々ウッドデッキネットのHPに動画を埋め込んでいきますので、ご期待ください
2021年3月5日
皆さん こんにちは。 アイアンウッドです。
この時期に忙しいのは珍しいのですが、今年は年末から大きな工事をしていたおかげで正月休み明けから今までエンジン全開。
そろそろ休憩したいところなのですが・・・
本当なら2月の中頃は冬山で遊んでいるはずだったのになあ~~~ (遠い目
例のウッドデッキですが、なんと最大斜度30度
しかもRIB加工したうえに、オスモで塗装
こんな事したら滑って仕方がないからやめたほうが良いですよ。
って私に提案を求められたら速攻で反対していました。
ところが・・・
こんな塗料あるんですね
オスモノンスリップデッキ。
滑り止め効果がある上塗り材だとのこと。
透明ですので、2回着色の塗装をしてから3回目の仕上げ塗装に使います。
いくらノンスリップって言っても最大斜度30度の中級斜面には対応できないだろうとたかを食っていたのですが・・・
あれ不思議。
本当に滑らない!!!!
今度最大斜度40度の上級者コースで試してみたいけどそんなチャレンジャーいませんかね???
2021年2月3日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
前回書いた雪の影響で、予定より1週間遅くなりましたが、1月12日に無事1期工事が終了。
13日からは2期工事に入りました。
こちらは平たんな部分が延々と続きます。
遥か向こうに見えている丘が、1期工事をしたところですが、ここから80mほどあります。
1期工事はアクロバットな工事は大変でしたが、やりがいがありました。
2期ではイペを同じ長さで延々とカットをして、ビス打ちの同じ作業の繰り返しで、あまり達成感がありません。
反対側を見るとこんな感じ。
大工工事は2月2日で無事完了。
後は塗装が少し残っているだけでそれも明日には終わる予定になりました。
滑走路をイメージしているのでしょう。
80mの滑走路の先が上に向かっていて、子供たちがここを駆け抜けて、大空に飛び立つウッドデッキになっています。
その先に見えるのは、YS-11の展示機。
祝日限定ですが、飛行機に乗ることもできます。(もちろん飛び立つことはありませんが)
左隣にある本物の2500mの滑走路は2月に入って大幅に減便されてしまいました。
暖かくなるころには、空港も公園も平常に戻っていることを祈る限りです。
そう
ここは
こどもの国なんですもの
2020年6月5日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
巣ごもり特需が収まっていないのに、補助金アゲイン。 今年はちょっと出遅れましたが、それでもなんとかお客様と話をしていた案件のうち8割程度は申請の権利を取ることができました。
とはいえ、今年は初日からすごい出足でしたね。 6月1日午後3時に受付が開始されて、なんと1時間半で受け付け終了。
去年慣れている人以外で、権利取れた人いたんでしょうか?????
さて、忙しいと言っていては先に進むことができません。
3月のホテルの工事の話は今日で最終回にしたいと思います。
やっぱりこうでなくっちゃ完成写真とは言えないですね
ホテルのプレオープンの日にパチリ。
いろいろ木で作ったものが、見えますが、私の担当分はこの写真では床板だけです。
ヒノキ防腐加工材にシェーナステインメイプル色塗装とこれまで書いてきたのですが、嘘をついていました。
実は、「この風景に馴染むように。」という木化推進のボスから指令があって、メイプルをメインにいろんな色を調合していました。
調合比率はボスにも秘密 (笑い
アップにしてもめっちゃ馴染んでいるでしょ。
どの角度でもめっちゃなじんでいるでしょ。
この指示をした人のネーミングなのですが、木が時を経ていい感じに枯れた色のことを「榯美色」(ときみいろ・1文字目は木編に時)といいます。
今もきれいですが、大事なのは、数年・数十年先。
榯美色になって、いい感じになったのをぜひ見てみたいものですが、この場所には宿泊しないと入れないんですよね。
こちらのプランター兼ベンチは外にありますので、どなたも見ることができます。
来月Go To キャンペーンも始まるという話もあります。
2万円補助があれば、ここの宿泊費もかなり軽減されますので、ぜひ道後温泉に皆さん来てみてください。
さて、ここまで頑張りましたので、次回も全国「木化」大作戦に乗っかりたいものです。
今度はどんな依頼があるかな?
2020年5月16日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
ようやく都市部以外の緊急事態宣言は解除されました。
といっても道行く人はみんなマスク姿で、自粛はしばらく継続となりそうですね。
早く以前のような人の往来が自由になることを望むばかりです。
まだ温泉も再開していませんが、3月に施工した道後温泉のホテルのウッドデッキの話を続けます
前回まで紹介していたのは、ホテルの裏側。
今日ご案内するのが、表になります。
4t車2台で搬入したはいいのですが、こちらはメインの通路になっていますので、他の施工業者の人と取り合いを考えながらの作業。
どうしてもウッドデッキをすることは、こういった他業種との取り合いが発生しますので、自分勝手な工程で作業をすることができないケースが多いです。
何せ通路ですから、区画を決めてどんどん仕上げていきます。
仕上がった後は、シートを張って・・・
あれ???
みんな色んな資材を置いていくよ!!!
こりゃ途中の写真なんて撮る暇ありませんね。
こんな感じで、夜も頑張ってなんとか、工期に間に合わせました。
外にももう一つ工事が残っています。
プランター兼ベンチ。
こちらは、舗装工事との段取りが被って大変でしたし、かなりの急こう配の道路ですので、高さを合わせるのに苦労をしました。
で・・・
最後に部材を一通りご案内をします。
◆メインのウッドデッキ
床板;ヒノキ防腐加工材30×105にシェーナステイン・メイプル色塗装
根太、大引き;ヒノキ防腐加工材45×90にシェーナステイン・メイプル色塗装
束;マルチポスト
◆プランター兼ベンチ
表面の板;ヒノキ防腐加工材30×105にシェーナステイン・メイプル色塗装
下地;ヒノキ防腐加工材30×50にシェーナステイン・メイプル色塗装
根太;ヒノキ防腐加工材45×105にシェーナステイン・メイプル色塗装
脚;ヒノキ防腐加工材105×105にシェーナステイン・メイプル色塗装
こちらは、裏と表のウッドデッキの端材の有効活用として、ウッドデッキの部材寸法での木取りです。
こっちの作業も大変だったのですが、平地での作業ですので、仕事は伸びました
ちなみに裏は10日くらいかかっていますが、表はデッキが4日とベンチが1日半。
面積は表の方が広いんですけど・・・
2020年5月10日
みなさん こんにちは。 アイアンウッドです。
ホテルのオープンンも近づいて、ウッドデッキもいろいろ飾り付けをされていました。
こうなると、もう工事現場ではありませんね。
ここでゆっくりお茶を飲みながら、伝説のシラサギを眺める。
時間に追われている木材会社の営業マンには別世界の話ですね。
引いて撮るとこんな感じ
ウッドデッキの床板はヒノキ防腐加工45×120にシェーナステイン・メイプル色塗装
目隠しフェンスは、格子部分はヒノキ防腐加工30×105・ベンチの向こうの下の方はヒノキ防腐加工18×105
風景になじんでいて、数日前まで工事現場だったのがうそのようです。
ベンチから反対側を見ると、こんな感じ。
これから植栽も奇麗になって、ますます景色になじむことと思います。
こちらにもベンチがありますが、今のところ反対側とは違ってまだ作りかけといったところでしょうか?
このホテルちょっと泊まるには敷居が高いので、今後行くことがあるとしても手直し工事くらいかな?
愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。
2020年5月9日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
ゴールデンウィークは皆さまいかが過ごされましたか?
私は、3日だけ仕事をして3連休でしたが、妻が夏野菜を植えたいと言い出して、毎日朝から晩まで野良仕事に精を出していました。
同じような考えの人も多かったようで、立ち寄ったホームセンターでは家庭菜園向けのコーナーに多くの人が来ていました。
私の仕事関連も自宅に巣篭った方からのご依頼が殺到して、4月後半はご依頼をこなすので必死。なんとかお客様にご迷惑をかけることなく、連休前の納品はしましたが、ギリギリまで気が休まることがありませんでした。
さて、3月の仕事の話に戻ります。
これがこういう風に形になりました。
縦格子のウッドフェンスは何度か作ったことがあるのですが、横格子と言うのは初めて。
ヒノキ防腐加工の30×105の板を隙間30mmで重ねて施工しました。
この隙間から奥の草木を見えるようにしたいという思いで、この形を指示されたのですが・・・
ライトアップした瞬間元請けのデザイナーさんの考えがまるっきり変わってしまったのです。
もちろん予想以上の光景に息を飲んだのは言うまでもないのですが、もう一つ実用面でとてもいいアイデアがひらめいたのです。
こちら側は、ちょっと手抜きタイプで、18×105のヒノキ防腐加工の板を半分にひき割って、隙間を30mmにしただけなのですが、下半分のような要塞的な雰囲気が一変しました。
反対側は、横格子を上半分に採用しているのですが、これがライトアップの時にひらめいたことなのです。
この向こうに道後温泉の本館があって、伝説のシラサギがよく見えます。
このウッドデッキはそこを眺めるための絶好の場所にあるのですが、すぐ下に露天風呂があるのです。
遠くは見たいけど、近くは見えないようにしたい。
そんな無理難題を求められて困っていたのですが・・・
おーーー!!
この角度だと下は見えない!!!
遠くはよく見える!!!!!!!
まさか絶対無理だと思っていたことが、両立できるなんて!!!!!!
ホテルのオーナーにどれだけ褒められたことか!
愛媛県松山市のウッドデッキ工事なら、ウッドデッキネットにご用命ください。
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。