HOME › ウッドデッキのある風景 › 腐ったウッドデッキを延命してみよう
2022年4月6日
みなさんこんにちは。 アイアンウッドです。
この数日空気が変わりましたね。四国香川では今が桜満開。1年に一度しかない季節なので、できる限り桜を写し込もうといろんな場所で撮りだめしています。
まだ2月に撮った動画を公開していないのもあって、順番が後先になるかと思いますが、隔日公開を続けていますので、偶数日の20時にアイアンウッドチャンネルをチェックしてください。
3月23日に兵庫県西宮市で、「8年経過したウッドデッキの下地取り換え工事」を前後編に分けて公開しました。
木材を外部に使う場合、腐るのが当たり前と思っている人も多いかと思いますが、腐朽の速度を調整することは可能です。
早く腐るのは、単純に良い木を使わなかったとか、毎年塗らなかったとか言うことよりももっと大事な要素があります。
動画できちんとご案内できていませんので、今回のウッドデッキに関して腐朽の4要素の検証をいたします 。
①環境
動画で触れていますが、蟻害が見られました。
樹木があるそばは、今後も要注視 家に近い場所に蟻害があったのは原因を特定できませんでした。
②構造
動画で触れていますが、根太ピッチを飛ばしすぎていること 細い鉄製のビスを使っていたことが、今回は最もよくない点だったと思っています。
幕板の下地が腐っていたのは、水下で雨水をそこで受ける構造になっていたためです。
対策として、一番よく歩く場所は1本根太を追加しましたので、根太ピッチが37cm程度まで狭くなりました。
メイン部分の根太ピッチは元々60cm強でギリギリセーフかどうかというところでした。
根太が45角から45×70の平使いに変更していますので、数センチですが根太の間隔を狭くしています。
ビスは、ステンレス製で軸が太い木ねじ(4.1×45)に変更しましたので、ビスの効きは以前とは遥かにちがいます.
③樹種
動画で触れていますが、室内で使う木材や束を雨に配慮をせず、そのまま外部に使っていました ダメな部分にのみ目が行きがちですが、それでも水上や、人があまり歩かなかった部分は健在でした。
樹種選択は環境・構造より下位に位置する証です 束を既存と同じメーカーの商品ですが、外部用のマルチポストに替えました。
根太は、ハードウッド(イタウバ材)に替えました。
④メンテナンス
セランガンバツ材の床板に関しては全く腐朽はありません。
床板をすべて外してメンテナンスをすることは、現実問題としては不可能で、今回の工事がメンテナンスの参考になるかと思います。
ここまで大工事をしないと、メンテナンスをクリアすることができませんので、よく言う「毎年塗らないと腐りますよ」が如何にいい加減な言葉かとお判りいただけるかと思います。
【まとめ】
今回腐朽を速めた要素を重要な順番で並び替えます。
①根太ピッチを飛ばしすぎていたことと、軸細で鉄製のビスを使っていたこと
②ウッドデッキのすぐ横に樹木があったこと。これが原因かどうかは不明ですが、蟻害が2箇所で見られたこと
③内装用の木材や、束を使用していたこと
この3点の中で、②は改善できていないのが気がかりですが、やるべきことはなんとかできたと思っています。
4日間の工事で、一見元通りになりました。 とはいえ下地はかなり改善しましたので、これでまだ10年はお使いいただけるかと思います。
動画では今回が初公開ですが、ブログでは15年以上前から延命のことを何度も書いています。
今回ご案内した4要素は、15年間ぶれずにご案内していることですから、正しいことです。
皆さん短絡的に、「イタウバだと〇十年持って、SPFだと〇年しか持たない」とか、「毎年塗らないと持たない」と言います。間違いとは言いませんが、それよりも大事な要素に目を向けていない人が多いことは残念なことです。
これからウッドデッキを作ろうと思っている人。
作ったウッドデッキが思うように長持ちせず困っている人。
是非この動画を参考に、ウッドデッキネットにいろんなご依頼をください。
ただ動画の最後で話した通り、私は香川県坂出市に居ます。走れる範囲には限界がありますので、施工絡みだと地域限定。アドバイスだと、世界中OKですよ。
そうそう コロナで世界中の方から依頼があることは無くなりましたが、ウッドデッキネットを運営していて海外在住の方からご注文を頂くことがあります。
一番遠かったのは、アメリカ・サンフランシスコ在住の方からご注文を頂きました。 と言ってもサンフランシスコに納材したのではなくて、駐在員の方で、横浜の自宅改修。日本に帰国するタイミングで、納材をさせていただきました。
ネットだと時差関係なくやり取りできますので、時間も距離も超越しますね。
兵庫県西宮市でウッドッデッキ工事のことならウッドデッキネットへ。
新設も良いですし、既存の改修もします。 そういえば、2021年夏に兵庫県川西市・奈良県香芝市・兵庫県西宮市でも延命工事や、張替え工事をしていましたね。
商品ページよりご希望の商品をカゴに入れて、購入手続きに進んでください。
頂いた情報を元に先ずはお見積もりを作成致します。
ご希望の商品の在庫確認・見積もり用に情報をご入力頂きますが、この時点では注文確定ではありませんのでご請求を行うこともありません。ご安心ください。
見積もり、納期についてはご入力いただいたメールへ返信いたします。
詳しい流れについてはこちらをご参照ください。
お支払いは各種クレジットカード、銀行振り込みにてお願いいたします。
一部商品に関しては、代金引換、現金引換もご選択いただけます。
手数料はお支払い方法・ご注文内容によって異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。
木材の配送に関しては、路線便、混載便、チャーター(一部大手宅配)、船便配送をいたします。
ご依頼の内容により一番スムーズな配送方法を提案いたします。
送料や納期に関しては、個別にご案内をいたします。
詳しい内容はこちらをご確認ください。